コメント
ゆゆ
どうしたんですか>_<
私も1人目妊娠中は悪阻も重なりどん底でした。
ha
だんだんと お腹も大きくなってくる頃なのに...
それは悩みますね💦
駅は近くないですか?
私だったら自己責任なんだから
バスと電車使って行ってね といってしまいそうです😓
-
ゆう
駅は家からも会社からも遠いのと
電車、バス共に旦那の出勤、帰宅時間には通ってなくて。。
本当は免取りの間、実家に帰ってもらいたいのですが
私一人で育児、家事が完璧に出来ないかもしれないですし
なにより一番成長して変わっていく新生児から一歳までが見れない父親って子供にとっても酷かなと思っています。。
甘いのは分かってますが
やはり子育ては一緒にしたいので。。- 10月8日
-
ha
とても難しいですね...
タイミングが悪かったですね(/ _ ; )
妊娠中は後期まで運転できるものの
注意力散漫になりやすく、
事故が起きやすいから控えるようにと言われたので どうかお気をつけてください😢
臨月になり 旦那さんが運転できないのは
いざという時大変かなと思うので
そういった責任は旦那さんによく言い聞かせた方が良いのかな と思います💦- 10月8日
-
ゆう
そうですね。。
本当はいっそのこと会社の近くに引っ越す?と話があったのですが
今の引越し先が子供に対してすごく手当が厚かったので
こちらを選んでしまいました😓
臨月には里帰りする予定でしたが
私と旦那の現段階の話では
里帰り先を義実家にして臨月からは送迎を義実家の方にお願いしようかなと思ってます。
やはり自分が運転も初心者で今年、初雪道なので不安で😢
これを機によ〜く反省してもらってついでに妊婦の辛さも知ってもらえるといいんですけど
やってもらうことって案外忘れちゃいますよね。。- 10月8日
to-ka
私も上の方と同意見です
その度に 送り迎えしてたら
スピード違反 懲りませんよ(^_^;)
奥さんは、
お母さんじゃないんだから…
親元を離れ、もう父親になるんですし
自分でなんとかすることや
懲りて気をつけること
周りに迷惑がかかることを、
早いうちに(できるだけ若いうちに)
学んだほうがいいんじゃないかな
-
ゆう
いつものスピードで走ってたのですが
なぜか今回オービスに引っかかったみたいで。。
旦那ももちろんこれから親になるのに情けないですが
今までもっとうるさく言ってればよかったのにと後悔しています。
旦那には本当にごめんと泣かれました。
私に対してよりも子供に対してです。
やはり新生児から一歳までの大切な時間(わたしは一番大切な時期だと思っています)を見れない父親って子供にとっても酷だと思いますし
子供の成長を目の前にしてしっかりしなきゃ、という気持ちになってもらいたいです。
甘いのは分かってますが子育ては一緒にしたいので。。
送り迎えについては歩いたり自転車使ったり公共機関を利用して通勤できる場所じゃないので
送迎が必要になります。
旦那も私に送迎させることよりも
それに付き合わされる子供に申し訳なく感じているようです。
もちろんしっかり反省してるみたいですし
私も旦那の更生のために協力しなきゃいけないのは分かってるのですが
上手くできるか不安になってしまいました。。
長文ですみません(T_T)- 10月8日
ゆう
旦那の実家にスピード違反の通知が来たそうです。
2回目なので多分免取りになるかと。。
免許がなくなると通勤に困るので送り迎え頼まれましたが
産まれてくる赤ちゃんにまで苦労かけるのか、と本当に情けなく思います。。
つわりもあったりもしかしたらマタニティブルーになって余計にひどく考えちゃってるのかもしれませんね(T_T)
ゆゆ
夫婦って支え合うのは大事ですが、それは事情がなんか違う気がします💦
妊娠していて体調もいつ悪くなるか分からないし、産後だって体調不良になりやすいし病気もしやすいです。産まれたての赤ちゃんも外出はあまりしない方がいいし、生活リズムだってなかなか初めはママも慣れないし大変です!
だから時々の送り迎えは出来るけどいつもいつもは出来ないという事を上記の理由で分かってもらうことは難しいですかね。決して冷たくなんかないです!
しばらくは実家から通えないかお願いしてみてはどうですか?
ゆう
私が一人でいるのが不安なので一緒に頑張ろ!!!!と言ってしまって。。
よくよく考えたら、あ〜無理だなと思ってしまいました。
たしかに子供を連れての送迎や
お腹がもっと大きくなってからの送迎って想像以上にきついと思いますし
なにより子供が可哀想だなと思うと情けなくて。。
とりあえず私の住んでるところはど田舎で交通が不便なので
いろんな人に聞いたら生まれるまで運転してたよ、と言うことなので
自分の体調と赤ちゃんの体調気にしながらの送迎になるかなと思っています。
臨月と産まれてから1ヶ月ぐらいは義実家に旦那をお願いするつもりです。
産まれてからは生まれてからじゃないと
私も心の余裕とか赤ちゃんの面倒の見方とかイマイチわからないので
その時に考えないと。。と思っています(T_T)
長々とすみません(T_T)
ゆゆ
義実家に頼れるならそれがいいですね^ ^
旦那さんも反省してくれたらと思います。
妊婦さんと赤ちゃんが一番大事なので!
ゆう
旦那にはすごい泣きながら謝られてしまいました。
親なのに情けない、と。
正直やってしまわなきゃ事の重大さって分からないと思うので
これでよ〜く反省してくれたらなぁと思っています。。
反省とはまた違うかもしれませんが
一年乗れないのは意味ないから、と
セダンの外車も売る予定です。
免許取り直したら子供もいるしファミリーカー買おうと約束してくれました。(私がいつまでも独身気取って外車なんか乗ってんなよとうるさく言ってたので💦)
これから私が主に苦労しますが。。
苦労してる姿を見て成長してくれたらそれでいいので
赤ちゃんは優先ですが上手く頑張りたいと思います(T_T)
こんなお話聞いてくださりありがとうございました(T_T)💓
ゆゆ
少しずつ父親になってくれたら嬉しいですね!
旦那さんと仲良くお幸せに^ ^
お身体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでください!
ゆう
やっぱり男は産まれなきゃ父親になれないっていいますもんね(T_T)
旦那と二人で頑張ります😊💓