※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1年生の子供が内気で友達作りが苦手。学校での人間関係に悩み、登校拒否も。親としてどう接すればいいか悩んでいる。成長に不安あり。新しい友達ができれば楽しくなるか。毎日学校の話を聞くべきか。

1年生の子供がいます。
学校の休み時間では、誘われて遊ぶ感じみたいで、なかなか自分から誘うということが少ないというか苦手みたいなんです。誘うときもあるみたいなんですが。また、現在の学校には同じ園のお友達がいないまま入学しました。それもあってかチック?のような症状が今も続いています。幼稚園の時にもクラス替えがあった時に、遊んでもらえるお友達がいなくてチック?のような症状が出ています。ですが、徐々に、休みながらですが登園しながら、息抜きさせながら幼稚園へ通わせていると幼稚園が慣れたのか、お友達が出来たのか、わからないですがそれ以降、症状はなくなりました。ですが、また学校の入学を機に症状が発症しました。昨日の休み時間では、同じクラスの男の子が遊ぼうと言ってきて運動場で遊んでいたみたいです。また、子供からはいつも学校の休み時間が1回や2回しかないと言っていて、そんなことはないですよね?後、学童?みたいなとこへ行かせていて、その学童での初めて起きた出来事みたいですが、同じクラスの女の子が一緒に宿題しようと誘ってくれて宿題もそのお友達がうちの子供は何にも言ってないけど、宿題を教えてくれたりしながら、仲良くしていたみたいなんです。そしたら、それを見かねた同じクラスの女の子4人がその宿題を教えてくれたお友達にだけ勉強教えたらあかんでー!と言っていたり舌打ち?みたいなのをしたり女の子同士で、教えてくれたお友達○○ちゃんがうちの子供にまだ宿題教えてる。みたいなことをこそこそ言ってたみたいで、うちの子供が言われた訳じゃないけどうちの子供は、悪口や喧嘩などが大嫌いな子だからそんなふうに宿題を教えてくれていたお友達が言われてるのを聞いて、自分も悲しい気持ちになり泣きそうになったみたいで、後マスク越しでうるさいわ!と口パクで言っていたみたいです。😅そんな感じの子で、だからか最近は、女の子に遊ぼうと誘えないと言っているのですが、この場合、親としてはどう子供へ接してあげたらいいのやら悩んでいます。また、登校拒否もしていたりで心配です。ですが、本人に学校の話を聞いてみると休み時間に1人になったり誰かに意地悪されたり嫌なことも学童の件の一件だけで他はないと言ってたんですが、それなら見守るでいいですかね?
普段から、掃除しなきゃいけないのにお友達が遊んでいたりすると注意したり、とにかく間違いをしている子がいたらほっとけないみたいで、つい注意をしてみたりと真面目で繊細で、寂しがり屋ですぐ泣いちゃうみたいで、がんばり屋で思いやりもあるのですが、なかなか今のクラスの女の子とは2人くらいしか合う子がいないらしくて、親としては大丈夫かな?と心配です😂
このような少し内気な子でも成長していくなかで強くなっていきますかね?また、クラス替えなどあれば新しいお友達が出来てきて楽しくなりますかね?
また、皆さんは毎日学校の話をお子さんに聞いたりしますか?それとも聞かず、子供に任せていますか?質問ばかりですが、最後まで聞いて頂きありがとうございました。本当に、悩んでしまっていて、どう子供へ接してあげたらいいか😭情けないですが、お力貸して下さい。そして、どんなアドバイスでもいいので教えて頂きたいです。🙇🙇

コメント

ままり

2人でも合う子がいるのならいいんじゃないかなーと思いますよ?
友達はたくさんいなきゃいけないわけでもないですし、娘さんがどう過ごしたいかどうかかなと。

休み時間が1回か2回、というのはおそらく中休みと昼休みのような「遊べる休み時間」ということじゃないですかね?

娘さんが一緒に遊びたいお友達がいるなら、今気の合うお友達と一緒に誘ってみたりしてもいいんじゃないかなーと🤔

内気は欠点じゃないのでいいと思いますよ。学校生活で揉まれて多少逞しくなることはあると思いますが^^
娘さんが困ってることがあるなら、それにアドバイスしてあげたらいいかなーと。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。また、返事が遅くなりすみません。
    子供自身がどうかによるのですね。また、今日も着替えていたり当番?みたいなのがあって休み時間に遊べなかったと話をしていました。ですが、学校は楽しくて嫌なことはなかったと言っていたので、このまま様子をみながらでいいですかね。つい内気な性格だし大丈夫かな?と心配になることもあります😭
    担任の先生とは密にやりとりしていて、問題ないと言われています。が、普段から心配症の私はつい大丈夫?と気になってしまって、、。
    さかなさんの書いて頂いた文を読ませてもらって、心配症の私は、安心しました。子供が困った時にだけアドバイスしながら対応をしてみようと思いました。教えて頂きありがとうございました。また、貴重なご意見をくださり参考になりました!ありがとうございました🙇✨✨

    • 10月22日