![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休終了後の復帰先や保育園予約について、派遣先の関係や復帰の条件について不安があります。同じ職場に復帰できるかどうかで予約が変わるのでしょうか?皆さんはどう考えますか?
今産休中で、育休が終わる来年の9月に育休明け復帰で保育園を予約したいのですが、よくわからないので理解できる方 教えてください!
※まだ詳しい情報が出ていないので画像は去年のものです。広島県福山市です。
私は派遣でフルパートです。産休前の派遣先に復帰できるかできないかは、復帰する時に求人があるかないかで 変わってきます。この場合、休業前の職場に復帰できる人。という項目に私は当てはまらないのでしょうか?派遣会社を変えなかったら当てはまりますか?退職や転職はしていません。派遣会社には所属しています。でも復帰する時に、派遣先を探すという意味では 復帰にならない ですかね?
同じように産休育休とるのに、同じ職場に復帰できるかどうかで 予約できるかできないか変わってくるんですかね。。。皆様、どう解釈しますか?
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
画像、貼り忘れました💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も派遣でフルパートです。
私もよく分かっていないのですが…💦
私も育休後の派遣先未定ですが、復帰予定として入園申し込みしましたよ。
派遣元には籍はあるわけですし…。
-
はじめてのママリ
この場合予約できると思ってていい感じですかね?!
来年度の申し込みが11月に始まるみたいなので それから確認の電話してみようかな、とは考えているのですが、曖昧すぎて 私は該当するのかどうか と思いまして🤔
ちなみに、復帰予定の条件とかある地域ですか??- 10月21日
-
退会ユーザー
予約という言葉がよく分からないのですが💦11月に行われる新年度入園申し込みとはまた違うのですか?
私の住んでいるところ(廿日市)には調べてみたのですが書いてませんでした。復帰の条件…
派遣社員の場合、形式上の職場は派遣元ですし、派遣元で育休を取ったことになってるので復帰で意味合いは合ってると思うのですが💦- 10月21日
-
はじめてのママリ
うちの市では 11月に行われる入園申し込みで育休復帰のみ予約というのができるんです。予約ができたら3月末の時点で9月入園が決まるのですが、予約ができなかったら入りたい前の月(私でいうと8月)に審査を受けて 、そこで入れるか待機かになるんですけど。予約ができなかったら8月に審査。。。4月の時点で入るか予約ができなかったらほぼほぼ待機確定です😭💦
私も復帰であってるよなー、と思ってたのですが、復帰予定証明と 復帰してからの就労証明がいるみたいでそれが 違うところだったら強制退園とかいう噂をきいてびびってます😨😵⤵️
復帰予定の証明も、就労証明も、派遣会社に書いてもらったらなんとかなりそうですね‼️
相談にのってくださってありがとうございました‼️- 10月21日
![soyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soyo
派遣元の会社での育休と復帰なので、派遣先が違ったとしても
休業前の職場に復帰
になると思います!
少し違うかもですが、
私は化粧品会社の社員で育休取ったのですが、復帰前と同じ店に復帰にはならないけど大丈夫でした!
申請書類に、復帰先の住所とか書くところがあって、会社の所在地か配属店かどっちを書くのか聞いたらうちの区では配属店を書くように言われて、
ここに戻るとは限らないのですが、って言ったら配属先が決まったら変更届を出してね〜
と言われました☺️
-
はじめてのママリ
わ~💓同じような方がいてよかったです😊コメントありがとうございます‼️
私も復帰になると思ってるのですが、予約の際に就労予定証明がいるみたいで、復帰してから出す就労証明と違ってたら 強制退園になるとか聞いて😨💦不安になりました😭⤵️うちは変更届けじゃダメっぽいです。。。
でも派遣会社の証明で、予定のも就労のも いけたらいいってことですよね✨それで書いてもらえるか確認してみます‼️
もしこれで予約できなかったら~と思うと、同じ育休の人でも不平等だな~と思ったり。これが派遣ってことなんだな~と納得したりしてます。笑- 10月21日
![uto.mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uto.mm
ちょっと日にち経ってからのコメントすみません。私も福山市住み、8時間週5日の派遣社員、現在育休中です。8月頃に、市役所に電話した時に派遣なんですが、育休予約の条件に当てはまりますか?来年度の派遣先もまだ決まってないんですが…と訪ねたら該当すると言われました!
-
はじめてのママリ
わ~💓ありがとうございます!!そろそろ、市役所に問い合わせないとって思ってました!!
派遣先決まってなくても予約できるんですね😊ホッとしました✨
なんか、無償化になってから 2歳以外の子どもも待機児童が増えたように思います。3歳までに入れたいという家庭が増えたのでしょうね!- 10月28日
コメント