※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1. タンパク質は卵黄、しらす、豆腐以外にも食べさせて良いものはありますか? 2. 卵黄の摂取量や硬さについて、どのように進めれば良いでしょうか? 3. トマトが苦手な場合、どうすれば食べやすくなるでしょうか? 4. 6ヶ月半の赤ちゃんに適した食事量や食べ方について教えてください。

生後6ヶ月半です。離乳食について何点か質問があります。

①ステップ離乳食を使ってますが、タンパク質は「卵黄」「しらす」「豆腐」のみが◯になってます。他に食べさせても良いものはありますか?

②卵黄は、1回目耳かき1、2回目1g、3回目3gと増やしてきています。みなさんどのくらいで卵黄一つ食べられるようにしましたか?また卵黄一つって何グラムくらいありますか?

③硬さってどのくらいですか?まだ全部ブレンダーしています。言葉で伝えるのは難しいですが、ドロドロくらいです。粒があると飲み込みづらそうで豆腐などもしっかり潰さないと口の中に残ってしまうようです。

④トマトが苦手なようなんですが、どうすれば食べやすいでしょうか?

⑤このくらいの月齢、どのくらい食べさせるのがよいですか?例えば今日だとお粥30g、卵黄3グラム、野菜いろいろで合計20グラム食べさせました。15分くらいかけて食べ終わりますが多いのでしょうか?少ないのでしょうか?

コメント

みかん

①タンパク質は最初そんなもんだった気がします!毎日豆腐としらすのリピートでした😂
7ヶ月入ると白身魚いけると思います!
②卵黄は半分でOKだとかかりつけの小児科で聞きました!2.3日おきに上げていたので1ヶ月弱くらいかかった気がします。
③その頃はまだブレンダーでドロドロにしてました!飲み込むのが上手になってから以降でもいいと思います☺️
④うちも最初トマトダメでした💦
うちは豆腐が好きだったので、混ぜると食べてくれた気が、、もう少し大きくなってからだと、スープとかにできます!
⑤その頃はお粥30野菜20タンパク10くらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!
    適当に進めてる離乳食、そんなに間違ってなさそうで安心しました笑
    7ヶ月になったらいろいろ食べられるものも増えてきそうですね👍

    • 10月21日