※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

娘がチックのような症状を示しており、心配しています。眼科での検査は異常なし。チックでしょうか?

来月で2歳になる娘のチック(のような様子)についてです。
チック等に詳しい方や、同じ様子が見られた方
是非なにか教えていただきたいです。

今年の春に一度、まばたきが増えたり目をギュっとする
チックのような様子が見られたのですが、
少しすると落ち着き、しばらくありませんでした。
しかし今月からまた同じ様子が見られ、
それも少ししたらおさまったのですが、
次は眉間にシワをよせて鼻と頬を上にあげる
(豚の鳴き声を真似する時のような顔)様子が
見られるようになりました。

その顔をしている時はTVを見ている時や、
パズルやお絵かきなも集中している時に多く、
自分でもそれが気になるのか頻繁に目をこすります。
一過性のチックだろう、とは思ってはいるのですが、
母や叔母が、脳になにかあったら心配、などど
不安になるようなことを言ってきて、私も不安になり…。
ちなみに、夫にはまばたきが増えるチックがありました。

私的には、チックではないなら目の問題があるのではと
心配しています。しかしまだ眼科に行っても
検査もなにもできないだろうな…と思っていて。
7月頭にかかりつけの病院で、ただ見るだけの機械で
目の検査した時は異常なしでした。
やはりチックでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

春と最近始まったということなので
もしかしたら花粉かな?と
思いました😊!

うちは兄弟揃って
お外でた時とか
換気してる時に目を擦ったり
ぎゅっと瞑ったり
くしゃみが増えます😱

  • ゆうき

    ゆうき

    回答ありがとうございます🙇
    なるほど、花粉!
    私も夫も花粉症などなかったので気づきませんでした。その可能性も頭に入れて様子見てみます!
    ありがとうございました!

    • 10月21日
まーちゃん

回答になるか分かりませんが…

うちの旦那家系がチックを持っていて息子も時々します…
するタイミングはストレスだと感じてる時かな?と思ってます…
先日小児科へ行った時に聞いたらチックかもしれないし
あまり怒らない方がいいかなーって言ってました!

あと旦那が常に症状があり、トゥレット症候群でリラックスしてる時もなったり緊張してる時にもなるそうです!

あと息子には眼疾患があるので眼科にも通院してます
しっかり見るには眼底検査するのですが拘束して検査するので可哀想になります…
もしかしたらしっかり症状が無いともしかしたらしてくれないかもしれないです😓

長文失礼しました🙇‍♀️

  • ゆうき

    ゆうき

    回答ありがとうございます。
    そうなのですね、遺伝的なものもあるんですよねきっと。
    そして眼科はやはりまだ難しいですよね😭💦
    少し様子を見てみます。ありがとうございました!

    • 10月21日
かお

コメント失礼します!
3歳の息子と同じ症状だなと思ったのですが、その後は症状はいかかですか?

  • ゆうき

    ゆうき

    1ヶ月弱くらい続いた後、おさまりました!
    春に出た時より長かったので心配でしたが、うちの場合は恐らく遺伝的な一過性のチックなのだろうなと、やはり様子を見るしかないのだな…とは思いました。

    気になってずっと心配になってしまいますよね💦早く落ち着きますように。

    • 12月30日
かお

落ち着いたんですね!
鼻をクンと上に上げる感じが同じだなぁと思いコメントしました!見てると不安になりますよね。息子もやはりTVやYouTubeを集中してみてるとなります。
お返事ありがとうございました!

M

過去の質問にコメント失礼します😣
2歳5ヶ月の娘ですがまばたきと顔しかめ?のような症状が似ていてすごく不安だったのでコメントさせてもらいました🙏💦

お子様は症状出ていた際は頻度はどんな感じでしたか?
またどんな時にでていましたか?

一応眼科には行き、目には異常ないと言われたのでチックを疑っていますが、その症状が出始めてから2週間以上経っていてまだ今も症状が出ていて気になってます😢
ちなみにうちの娘はまばたきと顔しかめが同じ日に急にはじまりました💦

  • ゆうき

    ゆうき

    そうなんですね、急に始まると不安になりますよね😭わかります。

    結局あの後1月にも症状があって、多い時は1日ずーっと出ている感じでした。
    やはり主にテレビを見る時や、パズルなど集中する時に出ていました。

    ただうちの場合は、旦那にチックがあったので遺伝的なものだろうと思っていて、チックだとするとどうすることもできないと小児科のお医者さんに言われました。(パチパチしないで、などと指摘はしないで、見守る)
    何回も経験していることと、期間も結構長かった(少し落ち着く時期もあるけど全体的にだと最長3ヶ月)こともあり、あたし自身も慣れてきてしまいました💦時期に落ち着くだろう…という感じで😂
    出ている間は不安だし、敏感になってしまいますが、逆になにもできないから長い目で見守るしかないと思えば、少しだけ気が楽になるかな?と思います🙏💦
    参考にならない回答ですみません🙇

    • 3月3日
  • M

    M

    丁寧にお返事ありがとうございます😭💦
    いや、本当2週間前あたり前から急に始まって不安すぎて、、
    私も目や脳に異常があるのかなとまで思ったり不安で仕方なくてそればかりネットで調べたり、すごく気になってます😣

    1月にも症状があったのですね😞
    うちはテレビを見る時が酷かったのでその姿を見るのが私がストレスで、、とりあえずここ2週間ほどテレビを全くつけない生活をしています😂逆につけるのが怖くてもうつけれない状態です😅
    お子様はお家育児ですか?

    環境が変わったなどは思い当たることもなく、強いて言えばコロナが怖くて引きこもりがちだったことや節分の鬼で怖がらせてしまったこと、あとは日々怒りすぎなのかなぁ、、と😢
    でも2歳児、本当に大変で全く怒らないなんて無理だしどうしようと毎日気をつけながら接してはいるけど難しくて🥲

    旦那様のチックは過去にですか?それとも今もですか?
    娘のまばたきが気になって旦那に話したらうちの旦那も、俺もなんとなく小さい頃変なまばたきしてた気がする!って言っていて親に聞いてみてもらったら分からないと言われたみたいですがなんだか自身がそんな記憶はあるそうで、、🤔
    あとそう思えば旦那は咳払い?のようなのも癖のような感じで今もたまにしているなぁと思っていて。今までは何も気にならなかったけど考えたら目立つというか気になるようになりました。

    長々とまとまりのない文章ですみません😭
    なかなか同じ境遇の方もいないので同じ悩みの方のお言葉、支えになるしとても参考になります😭🙏

    • 3月3日
  • ゆうき

    ゆうき

    わかりますよー!あたしも出てる期間は調べまくりましたもん😂
    Mさんも見たかもしれませんが…
    (チック症 有明みんなクリニック)
    で調べて見てください!
    一番この中身がわかりやすいし、納得?というか諦め?😅られたかな、という感じです!
    緊張すると汗をたくさんかいちゃう人がいる、みたいなものと同じで、緊張したりストレスを感じるとそういう動作をするように脳が指示しちゃうみたいです。

    うちの旦那は、小さい時もあったみたいだし、大人になってからも緊張したときはまばたき多かったです!
    咳払い(音声チック?)の症状もあるみたいですよ!

    本当に2歳に怒らないなんて無理ですよ!笑
    こちらが過度に気にしすぎても、すぐおさまるって訳でもないし、注意しなきゃいけないことは伝えもいいって、それもなにかに書いてありました。

    まあ結局原因は未だはっきりしてないってことなので、今の医療でも何もできないなら見守るしかないかなーくらいに思えるといいですね!✨
    あたしもまた不安になるかもしれないし、ここでいつでも話しましょー!

    • 3月3日