
コメント

退会ユーザー
それ財産分与の対象になるなら折半だと思いますよ?

はじめてのママリ🔰
ちゃんとした、専門知識がある人に聞いた方がいい気がします
借金とかって連帯保証人になってる人に支払い義務っていくもんじゃないんでしょうか?それが奥さんなら奥さんに義務が移りますよ
退会ユーザー
それ財産分与の対象になるなら折半だと思いますよ?
はじめてのママリ🔰
ちゃんとした、専門知識がある人に聞いた方がいい気がします
借金とかって連帯保証人になってる人に支払い義務っていくもんじゃないんでしょうか?それが奥さんなら奥さんに義務が移りますよ
「借金」に関する質問
友人から相談を受けて旦那さんが怒ると友人に対して手上げてきたり何回も嘘つかれたり喧嘩するとお前の顔なんか見たくないなどと言われ困っているそうです。まだ子どもに手上げられたりするとこはないそうですが、既に旦…
言ってくれればよかったのに、、というひと。 知り合いが自死しました。 借金苦です。 その前に、親に相談したのですが却下されたそうです。(初めて親に相談したのですが、お金に厳しい父親が反対。お金は持っている) …
自己破産予定です。300〜400万程度で自己破産できた方いますか?5月中に離婚が確定しており生活がおちつくまでは実家にいさせてもらいますが私の借金まで払ってもらうことも出来ないし妹の受験や免許取得もあるので生活費…
お金・保険人気の質問ランキング
maai
離婚調停はしないつもりで、養育費が逃げられそうなので、養育費調停だけするつもりです。
旦那は貯金0、財産は、子供の児童手当と、私の独身の時の貯金しかないんですが、離婚調停しなくても財産分与とかあるんですか?(>_<)
退会ユーザー
出来ることはできますが、財産ないなら意味ないですね💦
独身時の貯金は対象にはなりません。
ママが旧姓に戻さない理由はなんですか?
maai
財産分与すると私がデメリットになりそうなのでしたくありません。。
こっちが慰謝料もらいたいぐらいです😅
借金や滞納の額が大きくて、それが子供たちや私に来たら嫌なので旧姓に戻した方がいいのかなって思ってます。
ただ長女が幼稚園でフルネームで呼ばれてたり、今の苗字に馴染んでる事もあり迷ってます。
退会ユーザー
基本的に離婚したらまず
お母さんだけ名前変わりますよ😅戸籍抜けるので…
子供は旦那の戸籍に残るのでそれを抜いてからじゃないと苗字は変わらないです。
また変えるために裁判所で簡単な手続きもいります。
慣れてるからってのはもちろん分かるんですが、ゆくゆく別々だとお子さんは何故?と思うでしょうし、早めに変えれるならそっちの方が良いのかなぁと個人的な意見です