
4歳半の子供が毎日ママに抱っこを求め、パパには拒否反応を示す。保育園の送り迎えや食事が時間を取られ、イライラしてしまうことが多い。自分に余裕がないと感じ、母親失格だと自己評価が低くなっている。
4歳半のこどもがいます。
未だに毎日抱っこ抱っこで…保育園送り迎え、お風呂、ご飯も全部ママじゃないと嫌!パパが少し口出すと「パパに言われたくない!」や「パパに関係ない」と言います。
保育園に送って行ってもなかなか離れずいつも遅刻しそうになり、迎えに行ってからもずっと抱っこ等でご飯を作るのも時間がかかってしまって寝かせるのも遅くなってしまう日がほぼ毎日💦
ご飯もなかなか進まずすごく時間がかかります。
時間を決めて片付ければ良いでしょうが、お腹空いてると言って怒るけど食べず…
ついに今日イライラしすぎて「はよ食べろ」と一言だけ言ってしまい猛反省しました。
ごめんねと謝ると良いよ!と言われてその後も何かあると目の前にいるパパではなくママ、ママと呼ばれて本当申し訳なくなりました。
自分に余裕がないんだなとつくづく思いました。
本当に母親失格だなと思いました。
自分がすごく情けなくて…けどなんだか吐き出さずにはいられなくて。
厳しい意見はご遠慮ください。
- ケーキ大好き(生後5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
毎日お疲れ様です。
ずーーっとママばっかりだと疲れちゃいますよね😅
はよ食べろの一言だけで
済むなんて全然いいと思います!
私なんてもっと汚い言葉
言ってしまいます😱

まめ。
毎日お疲れ様です😱
うちも4歳の娘がいますが、超スーパーママっ子です。
パパとは朝も夜も喧嘩して、ママー大好き〜と。
嬉しいけど、私はパパにママは好かれてていいねなんて言われてます🙄
パパからも娘からも挟まれて、私がきーー!っとなります😂
ご飯もだらだら食べてて、夜にお腹すいた〜とはじまるし。こんな時間に?!
でも早よ食べろ!でそこまで落ち込むなんて、本当に優しいママさんです☺️💕
私は今日も、ものすごい雷落として娘をわんわん泣かせてしまってました😅💦
反省の毎日ですが、毎日怒りまくってますよ〜
-
ケーキ大好き
ありがとうございます😊
そしてまめ。さんも毎日お疲れ様です!
女の子でもママっ子なんですね!
うちも朝から喧嘩して「パパ嫌!あっち行って!」が決まり文句です💦
好かれてて良いねと私も言われることありますが本当におっしゃる通りきー!ってなります。
ご飯食べないのに後々お腹すいたと言われるとため息しか出ないです😰😰
本当は、はよ食えって前に行ったことがありもう反省したんです。自分って言葉汚すぎると…なのに今回、はよ食べろと言ってしまい2度も同じことしてるって情けなくなってしまって😰
私も雷落とさずにはいられなかったです😖- 10月20日
-
まめ。
わかりますよ〜😭
でも、雷落としてもいいと思います!
親も人間ですし、ガツンと怒っても🙆♀️
その後のフォローをしっかりしたら、子供ぜんぜんケロッとしてます😂
ケロッとしすぎて、また同じことするんですが。。。😭
私は娘に、パパを大切にしないの嫌なんだけどとか言います。私のがガミガミ怒るし、パパ優しいのになぁ🤔むしろパパっ子になーれ〜と思ってるんですが、うまくいきません😅- 10月20日
-
ケーキ大好き
そうですよね!
なかなか食べないからつい手伝ってしまったのが子供の中では当たり前みたいになってしまって自分で箸持ったりスプーン持ったりの頻度が減りました😱
確かにフォローしたあとはケロッとしますね💦保育園でこんなこと言われたって言わないか心配です😭
私もパパ嫌って言うけど自分が言われたら嫌じゃない?とか家では一番口うるさく言うのにママ!ってなります💦
旦那が着替えさせようとするだけで、パパきらーい!あっち行けーって😣
確かになかなかパパっ子になってくれないですよね😰- 10月21日
ケーキ大好き
ありがとうございます!
うちパパ居なかった?ってぐらいママ、ママです😢
きてくれるのは嬉しいですけど毎日だと😭😭
例えばどんなこと言ったりしてしまいますか?
はじめてのママリ
パパの存在消えますよね笑
普通にうるさい!とか
パパんとこ行け!とか言ってしまいます😱
自分自身が余裕無かったり
特に寝不足だと冷たく
してしまいます💦
ケーキ大好き
パパの存在まるでなしです😱
ママだって人間ですもんね!
ただ、言ってしまった後にすごく凹みます😰
私もたまにうるさいって言ってしまいますが逆にうるさいって言われます😱笑
私も寝不足とか続いたり余裕なくなってくると自分を止められなくなってしまいます😰