※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

井槌医院での妊婦検診について、経膣エコーは行われないのか心配です。膣炎やカンジダのリスクが気になります。検査を希望してもいいでしょうか?

福岡市の井槌医院で妊婦検診や出産された方に質問です。

前回の検診から経腹エコーに変わったのですが、
経膣エコーはもうないのでしょうか…?

全然違う地域の友人は毎回両方行っていたそうで、
私が妊娠関係なく、元々膣炎などになりやすく、
そこも心配なため気になりました💦

経膣エコーしたからといって膣炎とかカンジダが
分かるわけではないと思いますが😥

妊婦はカンジダ?とかさらになりやすく、
赤ちゃんにも影響が出るようなことを
見かけたので心配になってきてます。

みなさん上記のようなものは、希望して
調べてもらうものなのでしょうか?😥

コメント

suu

違う病院ですが、経腹エコーになると下からのエコーは毎回は無い病院が多いと思います!

1人目と2人目と違う病院ですが、どちらも基本は経腹エコーのみです。なにか気になることがあるとき(張りが多くて頸管長を見てもらうとか、出血があった時とか)と、おりものの検査等の時しか経膣エコーはありません💦

経膣エコーもするとプラスでお金を支払うことになったりすると思いますが、気になるようならお願いしたら診てもらえると思いますよー!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!私も経腹始まったらあの台に乗らなくていいーやったー!って思ってたので友人の話聞いて最初は驚きました😳
    やっぱり珍しいんですね💦

    喜んだものの定期的にはあるのかなー?と思ってたので…
    おりものの検査って定期的にありましたか??

    • 10月21日
  • suu

    suu

    私の周りの友人とかに聞いた話でも、経膣が毎回あるところは無かったと思います🥺

    おりものの検査は最後らへんのクラミジア?の検査しか今回なかったです!
    今回は私が低置胎盤だったので、たまに下からも見てもらってましたが、そうじゃなければ基本はお腹からだけみたいでした!🤔

    • 10月21日
  • ままり

    ままり

    おりもの検査は最後らへんなんですね!

    出血は全くないものの、最近子宮が大きくなってる感覚なのか、激痛までないものの膣炎の時のような違和感?重さ?を感じるので不安になってしまって😭
    次の検診も3週間先なので😣妊娠は色々悩みますね💦

    • 10月21日
  • suu

    suu

    13週ですとそろそろ子宮が大きくなる感覚が出てくると思いますし、不安になりますよね💦もしなにか気になることや不安なことがあれば、電話で問い合わせたり健診の時に診てもらっても全然いいと思います🥰
    妊娠したからと言ってそこで終わりじゃないですもんね😭
    お腹の赤ちゃんがスクスクと育ってくれることを願ってます☺️✨

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

経腹エコーに変わってからは暫くは基本的に経腹エコーのみですよ🙂23週〜26週の間くらいに一度経膣エコー(クラミジア、頚管等の検査)がありますが、その時は、その一つ前の検診時に、次回はこの検査がありますという内容の紙を貰いました。妊娠後期に入ってからも経膣エコー検査が一度ありました。今まだ妊婦検診で井槌さんに通っているので、出産まであと何回くらい経膣エコーがあるのかは分かりませんが、経膣エコーって私も毎回緊張しちゃいますね😅妊娠中は色々不安いっぱいですよね。私も何かと不安を感じながらの毎日です😂

  • ままり

    ままり

    井槌通われてるんですね!😳
    教えていただいてありがとうございます!
    やはり基本は経腹エコーなんですね😊
    問題がないときは経腹エコーの方がいいけど、膣環境大丈夫かな!?と不安になったり😅本当不安だらけです😭
    30週越えてもやはりその周期ごとの不安はありますよね💦

    次の検診まで2週間あるのでもう少し様子見てみます!

    • 10月25日