
娘がトイトレでうまくいかず悩んでいます。自分の対応が原因かどうか心配です。どう声をかけたらいいでしょうか。
トイトレについて。
今月で4才になった娘ですが、まだオムツが取れません。
それどころか昼間も漏らすことが多いです。
保育園から帰ってから、出かける前、寝る前、など決まった時間のトイレは嫌がらずに行きます。
他の時間でもモジモジしてるので、行こう!って誘うとトイレでおしっこできます。
なのでトイレが怖いとか、嫌って言う訳ではないと思います。
ただ自分からトイレに行ったり、おしっこが出そう
!と教えてくれません。
教えてくれることは1日1回あるかないかです。
でも私自身、息子のお世話だったり、ご飯の準備してたり、我慢してるのに気がつけないときも多く、漏らしてしまうことの方が多いです。
もう4才なのに。。
ついイライラして、お友達はみんなできてるよ、とか
なんで行きたいって言えないの?とか
言ってしまいます。
昨日は、おしっこしちゃってごめんね。と言わせてしまいました。。
娘にはなんと声をかけてあげるべきでしょうか。
トイトレが成功しないのは、嫌味を言ってしまったりする私のせいでしょうか。
もう限界です。。
- しおママ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まめごん
トイトレお疲れ様です!
ママに声をかけて一緒にトイレに行きたいのかもしれません。かまって欲しい時期とかではないですか?赤ちゃん返りというか、、
あくまで予想ですが😂
一人でトイレ行けるとカッコイイよ✨とか
ママ待ってるからトイレ行ける?
可愛いパンツ濡れちゃうと悲しいよとか
やってるうちに1人でトイレに行くようになり、そのうちついてこないで。とか言ってきますよ!
焦る気持ちすごく分かります!うちの3歳の男の子も💩がまだ完璧ではないですし😅
時間はちょっとかかるかもですが、お互いに頑張りましょう😃
しおママ
コメントありがとうございます😭
その辺りの声かけは全部やってるんですが、パンツが濡れてしまう抵抗とかもあまりないみたいで。。
赤ちゃん返りなのはあるかもしれません(´・д・)
まめごん
声かけしてますよね!ごめんなさい😭
ママが変えてくれるから
濡れてもぃぃや
って感覚なんでしょうかね😂