
コメント

のぶめい
今年ではないですが、入れました。
2月生まれで1歳枠です。
うちは光が丘地区なので、他の地区に比べると入りやすかったかなぁと思います。
育休とって、正社員、時短で入りました。
のぶめい
今年ではないですが、入れました。
2月生まれで1歳枠です。
うちは光が丘地区なので、他の地区に比べると入りやすかったかなぁと思います。
育休とって、正社員、時短で入りました。
「1歳」に関する質問
【41歳、3人目妊活への葛藤】 4歳と2歳の子育て中。 昨年あたりから繰り返す3人目妊活への葛藤🔁 欲しいけど…キャパ的に無理かな… そろそろ私自身のやりたいことも出てきたし 車の買い替え必要かな… 子育てにもお金がかか…
9月で3歳になる娘と10月で1歳になる息子がいます 娘の誕生日付近で七五三のスタジオ撮影の予定があります そこでは4人の家族写真を撮ってもらう予定です 息子のバースデーフォトもスタジオで行う予定があります ここに…
もうすぐ1歳の息子が、BLACKPINKの曲を聴いてノリノリでチャイルドシートの上で手を挙げてあーあー言っていて、将来パリピか〜と思いながら運転していました🤣 私K-POPアイドルのファン(EXOを10年ほど追いました。現在ヲ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーさん
お返事ありがとうございます!うちも
2月生まれの1歳枠です。
はいれなかったらととても不安で…
のぶめい
光が丘地区は保育園の数が多いので、減点など特になく、園を選ばなければかなり確率は高くなると思いますよ☆ちなみにうちは延長のない園です…
あーさんさんは、どちらの地区ですか??
あーさん
練馬区の小竹です。園も選べるほどは近くにたくさんはないのですが、人より飛び出るためには育休を繰り上げて働くしかないと思っています
のぶめい
小竹なんですね!
園の数自体が少ないと、加点がないと難しいかもしれません。
ただ、育休を繰り上げて働くのも、認証やその他の施設に預けている加点をもらうには、12月の書類提出の際には預けて、書類をもらわないといけないので、なかなか時間がないですね(T_T)
あーさん
そうなんです!11月から預けて12月の書類提出時に在園証明をもらおうかなと考えてて、近くに無認可ができるので、そこはとりあえず11月から預かってもらうことはできるんですけどね。
のぶめい
11月から無認可に入れるのであれば、それが確実かもしれないですね。でも、やっぱり1歳までは子供の成長ももっともっと自分でみてたいしって思いますよね…!
どちらにしても、あーさんさんの納得のいく結果になるといいですね(*^o^*)
あーさん
ほんとそうなんですよね。せめて1歳まではとほんと思います。でも、入れるかどうかもわからないのかなと。園を選ばなければ入れるのでしょうか。こればっかりはわからないですよね。
のぶめい
そうですねー。毎年応募人数も違うだろうし、確実な方法はなかなかないですよね…
練馬から光が丘に通っている人もいましたよ。かなり大変そうでしたが…どうしても認可にということなら、希望園を近隣だけでなく、遠くても書いてみる、延長なし園の希望順位をあげるとかで、第1希望から最後までうめてみてください。
仮に4月復帰で、認可がダメだった時の認証の順番待ちなどの予約は済んでいますか?
あーさん
氷川台と新江古田の認証保育所を予約してます。
あんまりこのあたり、ないんですよね。😭
練馬から光が丘は大変ですね。毎日のことだからすごくたいへん😭
のぶめい
ではもし認可がだめなら、とりあえず認証で加点をもらって、願書を出し続けるですかね💦3歳児クラスになると幼稚園に転園する子もいるので、割と入りやすくはなるんですけどね…
練馬から光が丘に通っていた子はずっと転園届けを出し続け、途中で練馬の園に転園されましたよ。やっぱり毎日となると大変ですよね!
あーさん
そうかー!その方法もあるんですね。
どっちの方が加点の点数高いんだろう。。
もう、どうしてよいのか完全にちまよってます。😨
のぶめい
来年度の入園要項は14日から配布されるので、とりあえずそれを熟読ですね!!毎年ちょっとずつ加点減点の項目がかわったりするので、はっきりとここでお答えできなくてすみませんm(_ _)m
あーさん
とんでもないです!本当にたくさん教えてくださってありがとうございます😭
のぶめい
いえいえ、少しでも何か参考になれば(*^o^*)
無事に保育園決まるといいですね!
って私もなんですけどね(笑)
あーさん
のぶめいさんも保育園探しなんですね!
お互いうまく決まるとよいですね。
のぶめい
ありがとうございます!
うちはお姉ちゃんがいるので、兄弟加点はないですが、優先順位が高くなるのでなんとかなるかなぁなんて考えてますが、どうなんだろ…(>人<;)
お互い頑張りましょうね欲しい