

のんびりママ
ウチの子もよく指しゃぶりします眠たい時や不安な時機嫌の悪い時おっしゃるように精神安定剤的な役割やと思いますがそんなに心配しなくても大丈夫やと思います。
赤ちゃんなら皆してると思ったのでウチは2歳のお兄ちゃんですら未だにしています(^o^ゞ下の子も、もちろんしています。

たいちゃんママ
ストレスがかかってる訳ではないと思いますよ(((^_^;)
その時期には皆がするコトで、これは手なんだなぁって覚えようとしてるみたいですよ~‼‼ 成長の過程なので、気にしなくて大丈夫だと思います(๑-﹏-๑)

のの1417
ありがとうございます!
泣きわめくことがあまりなく、夜もグズらず手のかからない子なので、何かをがまんしているのかな...と気がかりでした。
もう少し見守ってみます!

のの1417
ありがとうございます!
ちょっと激しすぎる気がして心配でしたが、気にし過ぎないように見守ってみます!

eriko86
うちも2ヶ月半の娘が最近すごい勢いで指しゃぶりしてます!眠い時とか、なんとなく口寂しい?ときに激しくしゃぶってる感じに見えます(*^^*)手をじーっと見つめてからしゃぶるので、手を意識し始めてるのかな?と思います。ただ、たまに指を奥に突っ込みすぎてオエッてなってます…笑
育児ってわからないこと多くてちょっとしたことも不安になりますよね(´Д` )お互い頑張りましょう!

のの1417
ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました!励ましのお言葉もありがとうございました!

ひがこ
もう、癖なので無理に取らない方がいいですね♡
確かに安定剤です(笑)
うちの娘は未だに(;^ω^)
『寝る時だけにしよーね』の声かけでだいぶ減りましたが、歯も正直心配ですが、させてます(;・∀・)

のの1417
ありがとうございます!
それで安定しているならよいのかもしれませんね(^^;
長い目で見守ってみます!

あおゆり
うちの子もそれくらいからやり始めましたよ〜\( ˆoˆ )♡
私は、精神安定剤的な感じなんだろうけど、それが可愛くて可愛くていつも笑ってみてました(ノ∀`*)
指しゃぶりが始まれば知恵がついてきた証拠だと聞いたので、毎日成長してるなぁと少し喜びを感じるくらいで(*´ω`*)
指しゃぶりが始まると聞いてたので親指とかをチュッチュッするのを期待していたんですがうちの子は、拳チュッチュッで少し激しいです( ̄∇ ̄;)
手が大きい方なので、口に入りきるわけもないのにおっきい口上げてねじ込んでたり手の角だけチュッチュッしたり…(笑)
そんなんで本当に落ち着くの?!逆にしんどくない?!って感じなんですがそのまま寝たりするので、気にせずそのままにしてます(笑)
さすがに拳チュッチュッは、しんどいんじゃないかと思い指だけを口に入れさしてみたんですが、それでわ物足りないみたいでまた手の下らへんや拳チュッチュッに変わってました(笑)
ちなみに、うちの子も夜泣きなど一切なくグズグズする事もあんまりない手のかからない子です(*^^*)
指しゃぶりは、成長の証です♡♡
心配よりも喜んで大丈夫だと思います(*^_^*)

たけうち
指しゃぶりすると落ち着くみたいですね!
ある意味で安定剤だと思います!
うちは二人とも早くからやってましたが、上はいつの間にかやらなくなり下は一歳3ヶ月でまだ時々やってます。指ふやけてますね(笑)
まあそのうち止めるだろうし、と気楽に考えてますね!

のの1417
ありがとうございます!
成長の証ですか!なんかすごく安心しました(^^)最初はうちも拳だったのが左手親指がお気に入りになり、最近はその指ばかりです!他の指が鼻の穴に入っちゃったりしてるので、おもしろがってますが(^^)

のの1417
ありがとうございます!
やはり指しゃぶりは落ち着くようですね!
みなさん同じ感じで安心しました!
コメント