![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の実家暮らしなんですか、周りを気にして生活するの疲れないですか?…
旦那の実家暮らしなんですか、周りを気にして生活するの疲れないですか?私は3年くらい一緒にすんでるんですが、ある程度お金が溜まったら引越しを考えてます。
ゆっくりしていいよと言われても、義父母さん起きてるのに寝るにも寝れない。子供が泣き止まないと焦る。
これが私1人の時なら、自由に育児できるのですが、義父母さんがいると、急かされるので疲れます。。。
泣いてるけどどーしたの?オムツやらないの?ミルク?など
泣いてるのはイヤイヤ期で思い通りに行かないからぐずってるだけだから、泣いたらいいって思考にさせたくないからわざと泣かせてるだけで、オムツは取り替えたし、ミルクも飲んだばっかりでただ眠いだけなのに、急かされるので疲れます。
義母さんは勝手に予定立てて、前の日の夜寝る時に、明日買い物だから子供達も一緒に行こ〜と言ってきて、もし私が明日用事あったらどーすんの?って毎回思います。もう少し早めに教えて欲しいですと伝えても、予定決まってるのに忘れてたとか言われ結局変わらない。だいたい月に買い物に行く日が分かるようになってきたので、最近は私も予定をたてれますが、ほんとに自分勝手すぎて疲れます。
毎日毎日夜3時まで起きて、朝は起きないで昼過ぎまで寝てる。
しかも、子供達ギャン泣きしてるのに、普通にソファーでいびきかいて寝てる。イライラしかしないです。
こんなことで?と思うかもしれませんが、理由があるんです。
2人目妊娠の時の悪阻でやばかった時に、義父母さんにいつまで寝てんの?こんな寝てるやついねーぞと言われました。
確かにすごくねてましたが、上の子のオムツご飯はちゃんとやって、危ないものないか確認して遊ばせて私は横になってました。
夜ご飯は悪阻なため、食べたくなく部屋に居ました。旦那に上の子のことお願いして横になってたら言われたんです。
私はこの言葉を根に持ってるため、昼過ぎまで義母さんも寝てますけど?と義父さんにキレそうになりましたが、金銭面で助けて貰うことがあるため、その時は謝りました。
今でも、義母さんは夜遅くにねて、昼過ぎまで寝てます。
起きたと思ったらすぐメイクして出かけます。
家にいるなら手伝って欲しいって私は思ってしまいます💦
居なければこんなこと思わないで1人でやるので、誰か家にいるといるなら手伝ってと思ってしまうので、お金が溜まったら引越しを考えてます。
45の義母さんが21の私と同じ服着たりもするので、ほんとに鳥肌です。私が持ってるものを可愛いね!と言って色違い買ってたり。肩出し、半ズボン、ダメージジーンズ、ミニスカ、へそ出し、全部試しましたが、全部真似されたので今では諦めてますが、引越しするまでの我慢と思ってます💦
- はな(3歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
私は義実家での生活がしんどすぎて2ヶ月でギブアップでした🤣
コメント