二人目の妊娠が発覚し、旦那が転職したばかりで生活が厳しい状況。年子で産むことに賛成してくれず、同じ経験のお母さんからアドバイスを求めています。
今日産婦人科にいき二人目の妊娠が
分かりました。
一人目は今月で6ヶ月です。
年子になるのですが旦那は産むことに
そんなに賛成してくれません。
確かに転職したばかりで今から
頑張ろうと言うときに分かりました
生活も中々厳しい状態。
それでも私は二人で頑張れば
何とかなるんじゃないかと思っていましたが旦那は首を縦には降ってくれず…
同じように年子で産んだお母さん
アドバイス下さい(>.<)y-~
- まぁな(7歳, 8歳)
ラベンダー
賛成してくれないということは旦那さんは堕ろせということですか?
退会ユーザー
自分がそういう行為をしておいて
賛成しない?何ですかね、それ。
年子を育てていますが、
やはり協力無しでは大変なことも
もちろんあります。
それは、どの年の差でも言えることです。
賛成してくれないご主人がいる状況で
どんなアドバイスが欲しいのですか??
ゆめとママ
旦那様なぜ避妊しなかったか謎です
YS♡
同じ月齢の息子がいます!いま目の前にいる息子を見てると私はおろすなんて絶対にできません!
大変でも2人で頑張ればなんとでもなると思います(><)
それに1人では子供はできません。
なんとかご主人説得するべきだと思います。頑張ってほしいです。
あーちゃんまま
賛成しないくせに旦那さんはなんで避妊してくれなかったんですか?
うちの子達は年子ですが具体的にどのようなアドバイスが欲しいんでしょうか( .. )?
ドラえもんが好き
旦那さんの言うことは変ですね、避妊しなかった時点で子供を作る覚悟をしているのと一緒ですので、相談もなにも、報告だけで充分だと思います、子供できたから、産むね。と。
うちは学年ではない年子です。経済的にも労力的にも、大変ですが、二人で協力してがんばってます。
まぁなさんのこと、応援してます。
きょんちゃん
出来て困るなら最初から中に出すなよって思いますね。
そんなんでいやー困るとか言われてたらこの先不安ですね
私も年子妊娠してますしお金もなかなかキツイですが、旦那はあらー!すごいね!頑張ろ!って感じでした。
お金きついよねでもー怖いねって言うと
おろすのにもお金かかんねんから、どーせお金かかるなら産むしかないよねwもう赤ちゃんは生きてるんだし、児童手当だってあるねんから大丈夫!って感じです。
退会ユーザー
それは旦那さん無責任だと思います。
せっかく授かった命。
産後妊娠しやすいの
わかっていなかったのでしょうか?
わたしも、来週で4ヶ月の息子がいますが
もしかして…と思うことがありました。
結果妊娠していませんでしたが、
わたしの旦那は反対しませんでした
親に相談してみるのもありですね
年子3人のおかん
年子ではないですが1歳差の2人目妊娠中です!
私のところも生活はカツカツで正直2人目キツイ状態ですが、できたからには産むしかないと旦那も私も思っています。
その分旦那も仕事頑張ってくれています。
まぁなさんの旦那さんはもーちょっと責任感持った方がいいんじゃないかと。
転職したばっかりで妊娠発覚、それならなおさら頑張ろう!と思うんですけどね普通笑
でもどんなにキツくてもなんとかなるんです!
せっかくできた命やのに無駄にはしてほしくない!
なんとか旦那さん説得できたらいいですね😥
あっぽん
あたしも
年子になります♪
息子が今、11ヶ月で
今妊娠中です♪
大変だけど
やっぱり、二人で頑張るしか
ないかなぁーって
あたしも思います♪
旦那とか
親とかの助けがないと
大変ですもんね♪
あたしは
産むとか言わず母子手帳
もらいにいくのと
次の病院連れていってって
言いましたよ♪
3KIDS☺︎︎mama
1歳8ヶ月差の年子育ててます(^-^)
上の子が8ヶ月の時に下の子妊娠しました!
その時の旦那の給料はあまり良くなくでも頑張ってくれましたよ!
生まれてすぐ転職しました
今、3人目妊娠発覚した所です!
今回の職場の給料も3人だと無理に等しいですが男の子が欲しかったため妊活し授かりました!
旦那さんは何故避妊しなかったのでしょうか?
ちょっとそこは気になります(;一_一)
ちはる5722
避妊もせずに出来たのに賛成出来ない?何を勝手なことを言っているのか理解できません。そんな状況なら出来ないように気を付けますよね?おろせということなんでしょうか?
退会ユーザー
あたしも年子です❤️
避妊しなかったのに
賛成しないのが不思議です😭
絶対話し合いするべきですよ!
HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
やることやっといて反対する
理由がわからないです。
生活も一人で厳しいなら分か
っていたはずなのに。
旦那さんだけが悪いのではなく
夫婦の話し合いが足りないから
招いた結果だと思います。
産んだ方がいいと言う方もいる
かもしれませんが現状一人で
厳しいのに産む選択をすると
いうのも安易で無責任かと。
まずはきちんと話し合いをした
方がいいですよ。
コメント