※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中の授乳後、2ヶ月の赤ちゃんが寝なくなりました。寝かしつけ後、1時〜2時に授乳後、朝まで泣き止まず。最近寝つきが悪く、昼間もぐずぐず。おくるみを使っていたが、最近は嫌がる仕草。対処法を教えてください。

夜中の授乳後まったく寝なくなった我が子…。
もうすぐで生後2ヶ月になります。
大体19時頃には寝かしつけます。
そのあと23時頃にぐずり始め授乳をします。
次にぐずり始めるのが1時〜2時頃になるのですが
その時間の授乳後、朝まで全く寝なくなりました。
何をやっても泣き止まず…
ちょっと前まではまとまって寝てくれていたので、私も睡眠がとれていたのですが…ここ最近急に寝てくれなくなり正直困っています。昼間もほとんどぐずぐず言ってます。
仕方がないと思いながらも、私自身眠れないのが辛くて…。
いい方法があれば早速試してみたいのですが…なにかあれば教えていただきたいです。

ちなみに、おくるみ巻いて寝かせていたのですが
最近は足で蹴ったり腕を動かして嫌がる仕草をするようになり
おくるみを使うのをやめています。

コメント

はじめてのママリ

昼夜逆転しちゃったんですかね🤔
夜中に起きてからは電気つけずに過ごして、朝は明るくしてたらそのうち治るとは思います!