※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ruu*
妊娠・出産

妊娠中の検査でトリソミーが見つかり、羊水検査後に破水しました。医師から胎児の状態やリスクを説明され、中絶を選択しました。今後は不妊治療を再開し、赤ちゃんのことを大切に思い続けます。

忘れないために記録として私の体験談を綴ります。
同じ様に悩んでいる方、辛い体験をした方等
なにか一つでも参考になればと思います。


私の場合、
コンバインド検査にて21.18トリソミーを1/5が出ました。

初期胎児スクリーニングでもNT5.6㎜、胎児浮腫(所見は12週にこの二項目だけ指摘)
のちに再エコーで14週に
単一臍帯動脈、胎児が小さめ(1週間程)と言われ医師の勧めもあり9月末羊水検査をすることになりました。


ちなみに出生前診断(コンバインド検査)は命の選別を目的としてやった訳ではなく子供に何かあった場合、事前に対応出来るように知りたい情報として受けました。

最初エコーで伝えられた内容に関しては
「首のむくみ?赤ちゃんが小さめ?大丈夫!きっと今だけ、治るでしょ!😊」と思っていたし
単一臍帯動脈もよくあることみたいだし…
トリソミーが1/5の確率と言うけど
4人は正常!私の子供はきっとその中に含まれてる!
と何を言われても結果が出るまで赤ちゃんを信じていました。

しかし9/28羊水検査をした当日
検査終了後ベッドで安静にしていたところ…破水。

あれよあれよと言う間に
入院患者用のリストバンドを付けられ絶対安静と指示されました。

実は妊娠初期から出血が続いており12週には茶オリにかわり絨毛膜血腫も消失したと言われ羊水検査を実施しました。
しかし今思えば切迫気味ではあったんだと思います。
羊水検査しているとき子宮が収縮し続けていて先生も「ん…?収縮が強い…ゆっくりやりますね」と、かなり慎重に処置してくれていました。

しかし不運にも羊水検査で破水してしまい…
一気に不安が押し寄せて来ました。

急遽、医師の説明が入り
残念ながら確実な破水になってしまった。
このまま破水が止まらなければいつ陣痛がきてもおかしくない。
17週の胎児ではまだ未熟すぎて外では生きていけない。破水が落ち着いて17週から22週(超低体重児)まで絶対安静を守りきり育てられたとしても
赤ちゃんの今の状態
(コンバインド検査の結果にあった浮腫や単一臍帯動脈、成長が小さめ等)
を考えると22週で産んでも肺の機能が出来上がっているか…。
もしかしたら亡くなってしまう可能性もあります、と。

また今後の話として
これから次の妊娠も考えるなら、破水した状態で子宮に赤ちゃんを長期に留めておくことで一番危険なことは「感染」
ダイレクトに胎児感染を起こしてしまい障害を与えてしまう可能性があり、母体にも感染すれば重度の子宮内膜症を併発しより不妊となり治療に時間がかかると説明を受けました。


羊水検査での破水は1/300という珍しい確率で起こってしまい…
この現実がとてもじゃないけど
信じられませんでした。

私も抗セントロメア抗体があり受精障害があったため
不妊治療も長く今回の妊娠は待望でしたので何があっても産むつもりでした。

出生前診断も命の選別をするために受けたんじゃない。

凄く悩みました…
夫婦でたくさん考えましたが…

私たち夫婦は
羊水検査の結果を待たず…
人工中期中絶を決めました。


私への今後の妊娠への影響や
この子に22週まで耐えさせ強制的に外へ出し管で繋がれたり何だり…産まれてすぐ辛くて痛々しい思いをさせてしまうと思うと
とてもじゃないけど22週まで引っ張ることはできませんでした。

命の選別をしないと思っていたのに…結果はそうせざるおえなかった。
とても悔しかったし胸が痛く
一生の残りでしかありません。

17週の赤ちゃんは普通の分娩になります。
しっかり産んでちゃんと抱き締めて感謝を伝えました。

今は退院し手元供養なので
毎日赤ちゃんに手を合わせていますしお花も飾り名前も付けて呼び掛けています。
立派な私たちの子供です。


先日10/13に
羊水検査の結果を聞きに行きましたが
やはり18トリソミーっこちゃんでした。

今回は結果がわかる前にさよならをする決断をしましたが私たちはどんな判断であれ
この子が誕生してくれたことには変わりなく
いつでもこの子と共に未来を進んでいくと決めたので
後悔はありません。

もちろん辛い体験をしたので
悲しみに飲み込まれそうになりますが…。
よく考えればうちの子は
大半が流産してしまうところ
17週まで元気によく生きてくれたし妊娠初期の出血にも耐えて本当に強いこでした😊
エコーではダンス💃もしてて
元気な明るい子でめちゃくちゃ可愛いかった💠😆✨


まだ胎児なのにたくさん教わることがいっぱいありましたし、きっとこの子は18トリソミーっこちゃんになってまで私たち夫婦に会いに来てくれたんだなぁと思うと日々感動と感謝でいっぱいな毎日です。

やはりこのままでは
諦めきれないので体調が回復をしたら
この子の為にも前を向いて不妊治療を再開していこうと思っています。

赤ちゃんのことで
どんな選択をしても間違いなんてありません。
ありのままの気持ちにしたがい
無理のない人生を歩まれることを願います。

コメント

ママリ

全て読ませて頂きました。
涙が止まりません。
気の利いた言葉が出ず、申し訳ないですが
赤ちゃんの手形足形、とても可愛いです。

本当にお辛い経験をされたと思います。
今もまだまだ苦しいと思いますが
前を向いて歩かれてる姿に尊敬します。
とても素敵なご夫婦の元に宿った命なのだと感じました。

妊娠出産は簡単なことではないですが
またお2人の元に赤ちゃんがきてくれることを願わずにはいられません。

子を望む全ての人が幸せになることを願ってます🍀

  • *ruu*

    *ruu*

    読んでくださり、ありがとうございますm(_ _)m
    今回はなかなか経験できない体験をさせてもらいました。
    命の尊さを改めて実感し
    人が生きて生まれるだけで価値がある、という事を強く学びました。
    結果残念ながら一緒に生きていくことができず淋しさや辛さはまだまだありますが

    必ずこの子と共に私達夫婦
    人生楽しく進んでいきたい!
    と思ったら
    次の不妊治療も頑張れる気がしてます。
    早く我が子に会いたくて待ち遠しいです😊頑張ります!

    • 10月20日