※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐ひぐ⭐
子育て・グッズ

離乳食と授乳について相談です。食べる量や食事のタイミング、ベビーフードの使い方、冷凍保存方法、口周りの汚れ対策について教えてください。

離乳食とBFについて教えてください。

離乳食開始1ヶ月ちょっと
食べる量
お粥40g 野菜15g フルーツ5g

①食べる量は順調でしょうか?

②今はお昼に食べさせています。2回食にする際お昼と夕方5時にしようかと思いますが、6時にお風呂入って授乳したら7時には寝てしまいます。お風呂の時間変える、もしくは朝昼にした方がいいのでしょうか?元々朝あげていましたが朝は眠くてグズることが多く、朝寝から起きたお昼にしました。お風呂も前は7時でしたが眠たくてグズるので6時にしています。

②ベビーフードを取り入れてみようかと思いますが皆さん普段使われていますか?一瓶づつ使って食べきりますか?もし冷凍保存されているならフルーツやデザート系の加熱しないで食べてくださいとなっているのはどうしていますか?

③冷凍保存する際に製氷機ごと入れっぱなしにしてますか?それとも凍ったら移しかえてますか?

④離乳食で口の周り汚れると何で拭いてますか?

たくさんすみませんm(__)m気が向いたものだけでも構いませんので回答して頂けましたら幸です。

コメント

なあな

1、食べる量は個人差があるので、何ともいえませんが、たんぱく質を入れてないのでしょうか?うちは毎食バランスよく食べさせてました。
2、うちも6時にお風呂ですが、その後水分補給で軽く授乳して7時半に離乳食、授乳で9時に寝ます。7時に寝て朝まで起きないのであればかまいませんが、起きるのであれば寝るのが早いのではないでしょうか?
3、BFはたまに使いますが、かならず使い切ります。冷凍保存はできません。冷蔵保存は短時間ならできますが、たべかけは保存できません。
4、うちは製氷皿で凍ったのを確認したら、ジップロックに移します。
5、ティッシュで拭いて、最後にノンアルのウェットで拭きます。

  • ⭐ひぐ⭐

    ⭐ひぐ⭐

    ご丁寧に全てに回答ありがとうございますm(__)m

    ①たんぱく質取り入れようと先日教えて頂きました。ただ豆腐を探してみたら遺伝子組み換えでない大豆を使ったものはたくさんありましたが、国産大豆がなく😣探しているところです。

    ②お風呂の後に離乳食ですか‼考えていませんでした😲
    めちゃくちゃ起きます。起きると言っても泣いておっぱいくわえたら寝ます。12時頃に2時間ぐらい起きることもあります。

    ③やはり使いきりですか💡ならばもっと食べる量が増えてから使い始めた方がよさそうですね。キューピーの瓶詰めのベビーフードが冷凍可能になっていました💡

    ④移しかえていらっしゃるんですね。移しかえるなんて考えてもいなかったのですが先日移しかえているって話をママリで見まして。

    ⑤ティッシュで拭いていたのですが食事と思ったのか舌を出してきて食べてしまい💦ウェットティッシュは、かぶれが心配でしたが、ノンアルなら安心ですね😃ティッシュの消費めちゃくちゃ増えますよね😭

    • 10月8日