※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の男の子が喋らない原因はおしゃぶりの使用が多いこと。喋る言葉は限られており、おしゃぶりをしないと癇癪が起こる。近所の人に虐待されているのではないかと心配。他のお子さんは何ヶ月で話すようになりましたか?

1歳6ヶ月の男の子なかなか喋りません😭
きっと原因はおしゃぶりの
させすぎだと思っています。

喋る言葉はママ、まんま、バァバ、バナナ
ガオー、にゃーなどです。

ほぼ1日おしゃぶりしてます。

しなくても大丈夫な時もあるのですが
癇癪がひどく最近は叫ぶので
近所の人に虐待されてると思われるのでは
ないかと怖いです。


ちなみにみなさんのお子さんは何ヶ月で
どのくらい話せますか????

コメント

deleted user

長男は1歳8ヶ月で2語文話してました!
おしゃぶり、卒業してもいいかもしれませんね!
断乳よりは楽にやめられますよ!泣いても一時ですし、虐待じゃないので胸張ってください!

mayu

一歳半の時はパパしか話せませんでした💦ちなみにおしゃぶりが嫌いだったのでしたことありません😅

今2歳ですが、単語は80くらいで二語文もちょこちょこでてます👍なのであまり心配しなくてもそのうち話出します😃

はじめてのママリ🔰

同じくらいの時はそれくらいで単語のみ、だんだん単語も増えてきたな〜と思っていた2歳過ぎに突然2語文を話し始め、数日語に3語文、その後もっと長く話しました😳
うちはおしゃぶりはさせていなかったですが言葉を自分の中で貯める時期は人それぞれなのかな?と思います!

こうくんママ

うちの子もそれくらいの時は全然喋らなかったです‼
宇宙語みたいな言葉が多くて心配もしましたが喋るのも人それぞれだと思いこっちからたくさんお話してあげてました😄
2歳過ぎてから言葉も増えて今はもううるさいくらい喋ってますよ笑笑

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

おしゃぶり関係ないです😂

長男は3歳過ぎまで喋らなかったし、長女もこの夏にやっと喋り出しました!
ちなみに次女発語ゼロです😂