
産み分け相談では、病院でどんなことをするか悩んでいます。毎月通院が必要か、費用や産み分けゼリーの危険性も気になります。体験談やアドバイスをお聞かせください。
産み分け相談を病院でされた方に質問です。
具体的にはどんなことをしますか?
年明けから2人目を考えようと思っています。1人目は男の子です。
次はできれば女の子が欲しいです。
自己流(排卵日2~3日前狙うとか)でトライしてみるか、病院で相談するか悩んでいます。
2人目は自己流で、もし男の子だったら、3人目頑張ることにして病院で相談する…とかも考え始めています。(3人育児は経済的に不安もありますが…)
病院で相談するとどんなことをしますか?結構大変なんですか?男の子にせよ、女の子にせよ、どちらか赤ちゃんが授かるまで毎月通院ですか?
それともアドバイスのみなんでしょうか?
産み分けは妊娠の確率を下げることにもなるので通院の確率が高いのでしょうか?費用も気になります。
ちなみに、産み分けゼリーは病院以外で買うと危険ですか?
ご存知の方とか、体験談とかいろいろお聞かせください。
- りんごジャム(7歳, 9歳)
コメント

あさまま
同じですー
一人目が男のこで産み分けの病院に通ってます。
産み分けは病院側からも言われましたが、少し可能性が上がるだけとのことです
私がしてることですが、排卵日付近に病院に行って、卵胞チェックしてもらってだいたいの排卵日をみてもらったり、ピンクゼリー使用したりhcgという排卵させる注射を打ったりです。
産み分けをしている病院が、うちから遠いこともあり、私は今三ヶ月目くらいですが、疲れてきました(^-^;
りんごジャム
詳しく教えていただきありがとうございます!
うちも近所に産院あるのですが、そこは産み分けやってなくて💦
1人目の時に健診で通ってた所は産み分け相談やってるのですが、バスを乗り継ぎます。
上の子が居る状態での通院なので、できれば近くがよくて💦それで悩んでいます。
1人目の時は特に相談したわけでもなく評判で選んだのですが、たまたま産み分け相談してるとこみたいで。
やはり数ヶ月に渡ることもあるんですね(><)通うの大変になってきますかね💦
少し可能性が上がるくらいの話なんですか😢
卵胞チェックとかhcgという注射はどんな感じですか?かなり痛いとかありますか?
生理周期は割と安定しているタイプなので、排卵日もだいたいアプリであっている気がしますが…
産み分けとなると1日のズレが結構ポイントなんですかね💦
ゼリーもとても気になっています。一般人でも買えるものですか?
いろいろ聞いてしまってすみません💦
あさまま
卵胞チェックは、妊娠初期の頃、エコーではまだ見れないので下から入れてしますよね?あれですー(^^)どのくらい卵が育ってるか大きさをみて排卵日を予測します
hcgは筋肉注射なのでやや痛いですが、まぁそんなにってかんじなので大丈夫ですよー(^^)
注射したら36時間以内に排卵するみたいで、私が今してるのは、排卵日付近タイミングとって次の日か二日後に病院行って注射して排卵させる感じです。
ゼリーは、産婦人科で取り扱ってるのであれば買えますよー(^^)
値段は産婦人科によってまちまちみたいなので参考になるかわかりませんが私のとこは一回3000円くらいです
円