![れんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で頚管が短くなり切迫早産で入院。点滴量変化で張りが出て不安。点滴減らして内服へ変更。張りの出方や体の適応が気になる。
31wの妊婦健診で頚管長が短くなっているとの事で切迫早産で入院し、ウテメリンの点滴をしてました
ですが今日から35wに入り昨日の検診から
31w1d:2A20ml
34w6d:2A15ml
今日の点滴交換:1A30ml
今日の検診:1A20ml
になりました。
今まではそんなに張ること無かったのに、点滴を下げてから張りが結構あります。
点滴を下げてどのくらい立つと張りがでだして、どのぐらい立つと体が減らした量に慣れるのか気になります。
明日からは10ml減らして内服と一緒にするって言ってたので
張り返しが不安で…
- れんママ(1歳2ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下げるときは何基準で下げてますか??
例えば張りが落ち着いてるから下げてみようなのか張り返しを少なくするために徐々に点滴を少なくして慣らしているのか💦
点滴の量減らしてるので張るのは仕方ないのかなと思いますがあまりにも張るようなら伝えた方がいいですよ🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2A24で点滴しててそっから2ずつ下げていき、1A16になり点滴外して内服になりました!
私の場合、点滴外して半日くらいしたら張り返しが多少ありましたが内服薬飲めばそこまで気になることなく無事退院にまで至りました!
-
れんママ
少しずつ下げている中でも張り返しはありましたか?💦
- 10月19日
-
退会ユーザー
夜になると張ってました!1時間に1回くらいですかね…
昼間は全然です!- 10月19日
れんママ
36wに入ると点滴などの保険が適用されなくなるため36w入る前に退院が基準らしく
昨日下げる前は頚管長も30mmあったからという理由でしたが、今日は頚管長19mmでも点滴を下げました💦
張りが痛くなったら教えてと言われたのですが、これはどこまでの痛いのレベルなんだろう…って迷ってます(--;)