
妊娠中に仕事での負担が大きく、理解してほしい。以前の職場と比べて、新しい職場でのサポートが不足している。上司に状況を伝えたい。
愚痴ですみません。
妊娠してるってわかっているのに、ごめんねと言われながら仕事をたくさん回されます。
他にもっと時間に余裕のある方はいるのに。
仕事終わらず帰るの遅いと、早く帰れと労いの言葉をかけられたり、妊娠してるんだから割り切って仕事をしろと言われました。
でも仕事上、夕方以降にならないとできない仕事が溜まっているのも事実です。
以前の職場は大規模な職場だったので、職員数も多く、妊娠されていた方は、もっとお休みもされていたし、早く帰ったりしていたのに・・・と比べてしまいます。人数が多い分、相談できる人も、分かってくれる人もたくさんいました。
でも異動してとても小規模な職場になりました。
異動して1年半、相談できる人も、愚痴を聞いてくれる人もほとんどいず、話している時間があれば仕事をしないと終わりません。
仕事自体は嫌じゃありません。
でも人によって昼間の仕事量に違いがありすぎていることを、上司にわかってもらいたいです。
- なっちゃん(8歳)
コメント

すぺーん
上司は男の人で未婚者ですか?
妊娠バカにしたような言い方ですね
体調は大丈夫ですか?
仕事量はどれくらいですか?

ゆっけおかしゃん
職場が小さい分、仕事もたくさん回ってくるんですね😭
もしかして私と同じ職業かな!?と思いました!
私も夕方以降しかできない仕事もありましたが、昼間の負担を減らしてもらい、昼間に自分の仕事できるようにしてもらえましたが、、、
年度途中での配置換えが難しいんですかね💦
何のアドバイスも解決策も提案できませんが、赤ちゃん守れるのは自分だけなので、手を抜けるところは手を抜いてくださいね✨
-
なっちゃん
もしかしたら同じ職場かもしれません!
「これから仕事量減るよ」って言われたのに、全然そんな予兆もなく・・・
くたくたです。
お声掛けしてくださり、ありがとうございます。励みになります。- 10月8日
-
ゆっけおかしゃん
上の方へのコメント見ました!
たぶん同じですね✨
私も昼間はなるべく座って過ごしてましたよ(^^)
キャスター付きの椅子でコロコロと移動しながら仕事してました。笑
あと、子どもが自分たちでできることはなるべくやらせて、夕方の仕事が少なくなるように、自分があまり動かなくてもいいようにしていました。
四月に割り振られた分掌と担当は変えられないですもんね😵
気が付いて手伝ってくれる人がいればいいですが、みんな自分のことで手一杯なんですかね💦- 10月8日
-
なっちゃん
心強いです!!
私は12歳からの職場です!
昼間1人で行うときは「疲れたから座る!」と言って座るようにしました。上級生は妊娠に気づいている子もいるようです。
もともと他の人よりコマが多く、なんでこんなに差があるんだよー😢と涙しています。
空き時間が多ければその分夜残らなくても終わるのは当たり前の話なのに、どのくらいのコマ数に差があるかは把握してくれていないんだと思います😔
それでもみんな手一杯なんですよね、きっと。はぁ・・・- 10月8日
-
ゆっけおかしゃん
それは大変ですね💦私はその下です。
できたら見せにきて〜とか、座って指示出したりとかしていました。大きい子たちなら、気を利かせて動いてくれるといいですね✨
初期は私も空きはほぼ0で、安定期に入る頃が四月で、配置を変えてもらうことができました。
空きコマ数ってだいたいバランス良くなるように割り振るはずなのに、それは上の方ひどいですね😢
教科によって負担も変わるでしょうし、夕方も忙しいですよね。土日も出勤とかではないですか?
本当に、無理だけはしないようにしてください!
私は大丈夫でしたが、同じ職場の人が3人、切迫になったのを見ています。
あまりに張ったりするようなら診断書書いてもらって、時短とかにしてもらいましょう!- 10月8日

なっちゃん
下なんですね💦
多分、中より小の方がかなり大変だと思います。中はまだ空きあるけど、小は本当に朝から晩までですものね💦
教科は英語なんですが、プラス他クラスで3時間あって、週22時間です。
でも時間割みると、15時間未満の方もいたりで・・・
先日上司と話した時に、昼間は仕事できないから遅くなるって言ったら、「なんで?」って言われました。私の空き数を知らなかったようです。
土日は極力お休みしようと思ってるので、平日にどうにかしなきゃって感じです。
足もむくむしお腹もパンパン・・・そうですやね、診断書もありますよね。
切迫ってやっぱり立ち過ぎとかも影響あるんでしょうか・・・
ゆっけおかしゃんは妊娠が理由で検診以外にお休みされる日とかありましたか??
私は吐きつわりではなかったので、休みませんでしたが、上司には「つわりは我慢しなきゃいけない」と言われて、気持ち悪いで休ませてはくれない感じでした😢
なっちゃん
女性です。気を遣っていただいているのもわかっています・・・自分もやってきたから、っていうのもあるのかもしれません。。。
体調はお腹がパンパンになってしまいます。子供相手なのですが、他の職員の方が見ていないところで子供を前にして座って仕事をしたりしています。
朝8過ぎから、17:30で昼間の仕事が終わり、そのあとは昼間できなかった業務をこなす感じです・・・