※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者
子育て・グッズ

岡崎市の保育園面接での質問内容について教えてください。子供の発育状況を見るため、遊びや食事、睡眠について聞かれる可能性があります。

岡崎市の保育園面接について

今月に入園希望の保育園で面接があるのですが、どのようなことを聞かれるのでしょうか。

子供は保育士さんと一緒に遊ぶようで発育状況を見るそうです。
現在、1歳1ヶ月ですが母乳大好きで離乳食も食べないですし、寝る時も添い乳なので指摘されないか心配です。

コメント

ママリ

岡崎市ではないですが、面談は離乳食や何で遊んでいるのか生活リズムなど話しますよ。
離乳食は少しは食べますか?
ミルクだけとかではないですか?

  • 初心者

    初心者

    お返事ありがとうございます。
    離乳食少しは食べますがすぐに母乳を欲しがるんです。
    白米は大人と同じ固さを好んで食べます。
    ミルクは拒否で母乳が9割です。離乳食はほんの少し食べるくらいです。
    断乳したら食べると思うのですが、断乳は可哀想な気がしてなかなか実行出来ません。

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    保育園に預けるのでしたら、哺乳瓶でミルクを飲まないと厳しいですね。
    預けてもお水すら飲まない子もいるのですぐ呼び出しが掛かるとおもいます。
    まずは日中から哺乳瓶に慣れさせると良いですよ。

    • 10月20日
  • 初心者

    初心者

    コップで白湯やお水、麦茶は飲みます。
    入園する時には1歳7ヶ月なのですが哺乳瓶でミルク飲めるようにした方が良いですか?

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    あっ!すいません。
    1才7ヶ月でしたらコップですね。
    元々食が細い子だと思います。
    私の長女と三女も全然食べなかった子です。
    保育園に入ると「周りに合わせて食べよう」と子供ながらに考えて食べれるようにもなってきますよ🙂(家では食べないですが😅)
    園によって進め方が違うのでなんとも言えないのですが😣
    面談の時に先生に食事が中々進まないと話して、入園する前にどの様にしたら良いかと聞いた方が良いと思いますよ!

    • 10月20日
  • 初心者

    初心者

    保育園だと周りに合わせて食べようとするんですね!
    そぅですね!
    面接の時に相談したいと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

両親のお仕事のこと、離乳食の進み具合、アレルギー、慣らし保育について(期間や、預かり時間など)、保育園への持ち物、入園までに準備するものについて、お話ししました!
東京のものなのでわ面接ではなく面談だったので、少し気は楽でした🥲

私も、面談?面接に行った時は、添い乳で寝かしつけしていましたが、特に何も言われなかったです😂

  • 初心者

    初心者


    お返事ありがとうございます。
    そぅなのですね!
    添い乳大丈夫だったんですね。
    添い乳で寝かしつけていると保育園でのお昼寝は出来るのだろうかと心配で...

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は添い乳で、昼間はベビーカーでしか寝てくれなくて、絶望していましたが、保育園入って1ヶ月ほどで布団で寝付けるようになりました。
    大丈夫だと思います🥰

    • 10月20日
  • 初心者

    初心者

    凄いですね!
    添い乳だと夜中も頻繁に起きるので、寝付けるようになったら私も夜通し寝られる日が来るのかな✨

    • 10月21日