![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帰省中のお昼寝について、どうすればいいか相談です。車で帰省する際のお昼寝の方法についてアドバイスを求めています。
長文で申し訳ないですが、
実家に帰省するにあたっての
お昼寝についてアドバイスください。
最近朝寝をしなくなりました。
ただ、全然眠くない👀という訳ではなく、
ちょっと眠いな~
でも遊んでたら忘れてるな~という程度で朝を過ごしています。
お昼ごはん中、12時半ごろ~眠たいよー💦とぐずぐずします。
それでも、なんだかんだでご飯は完食するので、
食事後、13時すぎに寝かしつけして
13時半ごろ~1時間半程度お昼寝します。
最近はこんな感じで定着しつつあるのですが、
今週末に久しぶりに帰省します。
車で4.50分の距離です🏠️
私の姉親子(年長と小学2年)も帰省します。
姪っ子は遊び盛りで一日中バタバタ遊ぶと思うのですが、
うちの子は、産まれてからコロナで外出などもほとんどしてなかったのもあるのでしょうが、
暗くて静かな場所でないと寝られません。
帰省中のお昼寝はどうすればいいのでしょうか?
今のところ考えつくのが、
①お昼食べた後に車でドライブして寝かせる
②朝寝を実家に向かう車でしてもらって、夕方になるまえに帰宅する
③主に一階で遊んでるので、二階に行って寝かしつける
どれがいいでしょうか?
他に良い考えがあれば是非教えていただきたいです。
- もなか(4歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
③で寝れるのなら落ち着いて寝れるであろう③が1番いいかなと思いますが厳しければ①!!
コメント