※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヵ月半の赤ちゃんが寝ぐずりで、抱っこしないと寝ない。夜は寝かしつけが大変で、家事もままならない。みなさんはどうしていますか?

1ヵ月半の子の寝ぐずりについてです。

基本的に抱っこでないと寝ません。寝てから1時間くらい抱っこしていれば、下ろしてもそのまま寝てくれますが、すぐ下ろすとすぐに起きてしまいます。夜18時頃からは寝かしつけがとても大変でギャン泣きです。
なかなか家事が進まないし、夜ご飯は落ち着いて食べていられません。夜の食器洗いをする余裕もありません。
みなさんどうしていますか??

コメント

ちぃまま🐢

18時頃に寝かすのはなんか理由があるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ぐずってギャン泣きしてると思ってるので。

    • 10月19日
ママリ🔰

その頃は家事全く不可能でした😭
3ヶ月から家事ができるようになりました。誰かに頼れないなら、夜の食器も諦めます。
また必ずできる時期は来ますので、今はできない時期だと思って自分を甘やかします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    出来ない時期はご飯や洗い物や洗濯等はどうしていましたか?

    • 10月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    旦那にお願いするか、抱っこひもで抱っこしたままやっていました。でも抱っこしてるとほんとに何もやる気起きないというか、時間かかりすぎて辛かったです😭

    ご飯はとりあえず食べられればなんでもよし。洗い物は機嫌のいいときにまとめて。(泣いててもごめんという感じで)洗濯物は乾燥機付きなのでとりあえず回しとけばなんとかなりました!

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

最後2ヶ月になったばかりですが、同じく抱っこ、ゆらゆらでないと寝ません🥲
家事は全くできません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じ状況の方が見えて安心しました!
    そのとき家事はどうしていましたか?

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事は主人にできないと訴え
    洗濯物、主人
    朝ごはん、主人
    昼ごはん、冷凍食品
    夜ご飯、主人に買ってきてもらう
    にしてます!
    洗濯物たたみと皿洗いのみ可能な限りやってます!😅

    • 10月24日