
コメント

もな💅🏻
子供に直接聞かれますよー!

トマト
直接聞かれました!
あとはバナナやパトカーなど色んな絵カードが机の上に並べられて「これは何?」ってひとつひとつ聞かれてました🙂
-
ののこ
お返事ありがとうございます!
バナナやパトカー等、一般的な質問は答えられそうですが、本人の名前や年齢があやしいです💦
不安になってきました…
名前と年齢は練習しておきます💦- 10月19日

もちもっち
園によっても違うと思います。
引っ越しで2つの園で面接を受けました。
1つ目の園は親と離して別室での面接だったので何を聞かれたのかわかりません。
2つ目は親も同伴の面接でしたが、質問は全て子どもに向いていました。内容は
お名前は?
今何歳?
幼稚園にはどうやって来たの?
好きな食べ物は何?
いつも何をして遊んでいるの?
などでした!
答えられない質問もありましたが、それで特に落とされることはなかったです。
お受験が必要なところはそうもいかないのでしょうが…。
-
ののこ
お返事ありがとうございます!
別室での面接もあるんですね👀💦
名前、年齢、何で来たか、好きな食べ物、何して遊んでるか…名前以外は答えられません💦
できる範囲で練習しておきます!
お受験系の園ではないですが、保育が無償になってから満3歳も人気と聞いているので、落ちる可能性もありそうです💦- 10月19日

もちもち
満3歳で入園して、面談ありました。
娘には先生が名前や年齢を聞いて、
簡単な会話してました。
あとはイラストカードを見せて
「ぞうさんどれ?先生に渡して」とか
「どっちが大きい?どっちが長い?」とか比較の質問もされてました!
-
ののこ
お返事ありがとうございます!
名前や年齢は大事ですね💦
ちなみに、名前は名字も言えないといけないですか?
イラストカードは余程難しい物でなければ分かっていると思います⭐️
比較もそれなりに分かっている感じです✨- 10月19日
-
もちもち
名前は娘はフルネームでは答えられず「〇〇ちゃん」って自分のこと、ちゃん付けで答えてました!笑
娘はかなりの恥ずかしがり屋で、面接当日はイヤイヤとモジモジしてました😅
きっと息子さんも大丈夫だと思いますよ✨
面接リラックスしてできるといいですね✨✨- 10月19日
-
ののこ
○○ちゃんって答えるの可愛いです🥰
うちは恥ずかしがり屋ではないんですが、走り回るタイプでして…面接中ちゃんと座っていてくれるかが心配です😭- 10月19日

まる
年少で入園する時ですが、子どもに対して話しかけてました。こんにちは、お名前言えるかなぁ??って感じで。
あと絵本見せながら『うさちゃんどこにいる?これ何色かな?教えてー?』とか。
うちの娘は全てだんまりでしたが😂
満3歳でならもっと簡単だと思います😊
-
ののこ
お返事ありがとうございます!
簡単であって欲しいです😭
名前と年齢は練習しておきます!- 10月19日

ママリン
うち子の幼稚園は、
子供への質問は名前、年齢、
あとは簡単な指示が通るかのテストで
例えば、魚の絵はどれ?そこにピン立ててみて〜とか
この動物はなに?とか
その他、主人には志望動機、家での教育方針、
私には絵本を読んでみてとかでした。
子供がちゃんとちゃんと座ってられるかどうかも重要でした💦(終始座っていられず質問すらできなかった子は残念ながら落ちてました。。)
-
ののこ
お返事ありがとうございます!
名前と年齢は練習しておきます💦
イラストカードも大丈夫かなとは思うんですが、ちゃんと座っていられるかが心配です…走り回るタイプなので💧
あとは、親に志望動機や教育方針などもあるんですね👀💦
絵本の読み聞かせもですか!?
お受験系の園でしょうか??- 10月19日
-
ママリン
お受験系ではなく普通の私立幼稚園です💦
ただお勉強系で人気の園ではあります。
読み聞かせは、普通に文章そのまま読んでしまって面接官の園長先生にダメだしされた苦い思い出があります😅
(とはいえ受かりましたが💦)- 10月19日
-
ののこ
園によって違うんですね😭
でもお勉強系で人気もある園なら、その面接でも納得です💦
希望の園は、お勉強系ではありませんが、うちの子が落ち着いて座ってくれているかが心配ですね💦
でも、落ちたらしょうがないと思って、まずは名前と年齢は答えられるようにしておきます(^^)- 10月19日

はじめてのママリ🔰
年少からなので参考になるか分かりませんが!!
本人にも親にも質問されました☺️
でも子どもは人見知りが酷くて一言も話せませんでした😂
-
ののこ
お返事ありがとうございます!
やはり子どもにも質問はありますね💦
名前と年齢は言えるように練習しておきます!!- 10月19日
ののこ
お返事ありがとうございます!
すごく不安になってきました😭
名前や年齢などは答えられるように練習しておきます…
もな💅🏻
うちの幼稚園はお受験系じゃなかったからか、息子は先生のいうことにはなにひとつ答えなかったですけど大丈夫でしたよ🤲
どっちみち3歳検診で名前とか言えるか確認されるので、今から練習しておくことはいいことだと思います🙆♀️💗
ののこ
うちもお受験系ではありませんし、お勉強系でもありませんが、息子が面接中、じっとしていられなくて走り回りそうでそれが心配です💦
3歳検診で確認されるんですね!
今のうちから名前と年齢は言えた方がいいですね!⭐️