
ホットカーペットのカバーについて、皆さんはどのようなものを使っていますか?絨毯タイプのカバーを持っており、イブルを敷こうか考えています。イブルを使っている方や、カバーの厚みについての意見があれば教えてください。また、絨毯の洗濯方法についても知りたいです。手洗いかコインランドリーを利用しているのでしょうか。
ホットカーペット使ってる方、カバーはどのようなのを使ってますか?
頂き物で絨毯タイプのカバーがあり、去年はその上からイブルを敷いてましたが、イブルだけにしようかと思ってます。
ホットカーペットカバーにイブル使ってる方いますか?
厚みがあった方がいいんでしょうか?
カーペットの下にはフカピタ敷いてます。
カバー洗濯できるものが良いのですが、絨毯の方は洗濯どうしてるんでしょうか?
手洗い?コインランドリー?
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント

ミミ
薄手の洗えるラグを使ってましたが
ダニやホコリも気になるし
子供がミルク吐いたり
おかしこぼしたり、、
嫌になったので
防水タイプのホットカーペットカバーに変えたら落ち着きました
こぼせば拭き取るだけ!楽です🤣
はじめてのママリ🔰
防水タイプとは、フローリングみたいなやつとかですか?
ゴロゴロできますか?
ミミ
そんな感じです!
硬さはあります!
つけてない時はヒヤッと冷たい感じもあります🤣
フローリング→ジョイントマット→ホットカーペット→カバーしてます。
子供は上でゴロゴロしたり走り回ったり遊んでます
ブランケットなどを置いておくとこたつみたいな感じにじんわり暖かいし、たたんで置くと子供はクッション代わりにしてますね🤔