![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
異常分娩とは吸引とか帝王切開なので誘発の自然分娩は異常分娩じゃないので基本対象にならないです💦
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
分娩停止で促進剤しましたが
おりなかったです🤣
産院では異常分娩ですって言われたのに笑
吸引の時はおりました!
-
たろ
おりないんですね😭😭😭発育不全も女性特有なのになぁ😢💦
- 10月19日
![Yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuu
全労済でしたが、入院部分は退院するまでの分がおりました。
出産の際に、手術などがなければ、入院費のみはおりると思います。
-
たろ
産後の入院部分ですかね?
- 10月19日
-
Yuu
そうです^ ^
私は高位破水して、34wから入院して、産後の分もあわせておりましたよ。
おかげで普通分娩だったのに、出産費用ほとんど無料でした^ ^- 10月19日
-
たろ
産後の分までおりたんですね✨今日から促進剤なので余裕あったら問い合わせてみたいと思います!ありがとうございます✨
- 10月20日
![りす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす
私も胎児発育不全と診断され、出産まで1ヶ月半入院していました。誘発分娩で出産しました。
アフラックでしたが、女性特約を付けていて入院費はおりましたよ!
-
たろ
産後の入院費っておりましたか?流石におりないかな😳💦入院長かったので少しでも足しになったらなと思ったんですが😭😭
- 10月20日
-
りす
産後も含めて、入院した日数分出たと思います🤔
- 10月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも発育不全で管理入院、そのまま帝王切開でしたが、入院全日数保険金おりました。
たろ様も経膣分娩でも管理入院からのであれば、退院までの日数出ると思います。
誘発分娩は手術ではないので、手術保険金はでません。入院保険金のみかと思います。
たろ
発育不全での入院が対象になるのはわかるのですが、そのまま成長が見込めず出産になるというのに適応にならないのですかね…女性特有な気がしますが、なんだかなあという感じです💧ありがとうございます!