
生後2ヵ月の男の子が右に向く癖があり、頭の形が斜めになっています。頭が柔らかいうちに治る可能性があると聞いたのですが、実際に形が戻った経験がある方はいますか?タオルで向きを変えたり、うつ伏せにしてみたりしています。
生後2ヵ月になる男の子を育てています。どうしても右に向く癖があり頭の形が右だけ斜めになってしまいいびつです。
まだ頭が柔らかいし、骨がしっかりしたら戻ってくる子もいるとか首が座るようになって座る時間が増えると治りやすいだの聞いたんですが、実際にある程度形が戻ったよ!って方はいますか?
タオルで向きを変える
うつ伏せにしてみる
など実践しています!!
- チビたんママ(8歳)
コメント

えりかママ0221
枕は使っていますか?
ベビー用枕を使ってみるのもいいかもしれませんよ!!

みゆ
うちもそうでした!
4ヶ月までに治さないと
なかなか治らないと小児科で指摘され
頭のエコー?も撮られました!
向き癖防止クッションをもらったので
使ったら見事に綺麗な形になりました!
頭の歪みは
股関節にも影響があるみたいですよ(´⊙ω⊙`)
-
チビたんママ
お返事ありがとうございます♥
えぇぇ!!4ヶ月までに治さないと治りにくいんですね💧
向き癖帽子クッション早速買ってみます!!
そして股関節にも影響あるだなんて…
質問して良かったです!!
ありがとうございました♥- 10月8日
-
みゆ
グッドアンサーありがとうございます(*´꒳`*)
脅かすわけではないのですが
私も2人目にして向き癖があり
確かにいっつも同じ方向を向いて
寝ているなあと実感していたので。笑
反対にすると寝づらそうだし😅
向き癖を指摘する小児科医も少ないそうですが
私は指摘してもらえてよかったと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
4ヶ月過ぎるとなかなか治りづらく
それ用の
ヘルメットなどもあるそうですが
あんまり治らないそうです_| ̄|○
早くまん丸頭になるといいですね❤️😉- 10月8日
-
チビたんママ
教えていただいて本当に助かりました❤︎
早速購入しました!笑
ネットでも、髪の毛生えれば問題ないとか書いてありましたが…
やっぱり一生残るものなので治せるものは治したいです!
2カ月になったばかりなのでまだ間に合うと信じてクッション使います✨
本当に教えていただきありがとうございました😊- 10月9日

はるぱか
すみません(°▽°)
答えではないのですが、私の息子も生後2ヶ月で全く左右の違いこそあれど、同じ悩みなのでコメントしてしまいます♪
うちもなるべく手で向きを真っ直ぐにしたり、なるべく反対側から声を掛けてあげるようにしています。
-
チビたんママ
お返事ありがとうございます♥
わぁ〜!!一緒です!!
正面は普通なのに後ろから見たら凄く頭の形が変で💧
反対側から声かけたりおもちゃ置いたりしてみます!
お互い治るといいですね♥- 10月8日
-
はるぱか
早速、他の方のコメントにあった向きグセ防止クッションを作って試して見ましたよ!!頭の形はすぐには変わりませんが、向きグセは直りそうです!!
よかったら、作ってみて下さい。10分くらいの所要時間とハンカチとワタがあれば作れました。- 10月8日
-
チビたんママ
凄い!手作りだなんて!
しかもあっという間に作れるんですね…
私…恥かしながら買ってしまいました💦笑
根気よく使って頭の形戻るように頑張りましょう❤︎
ママリで相談してよかったです♪- 10月9日
-
はるぱか
すごい!
即、実行派ですね♪( ´▽`)- 10月9日

mee
うちも最初はそうでしたf^_^;明るい方をむくのもあるのでできるだけ左を明るくしたり、自分が左側にいたりするようにしてました!そしたらだんだん向き癖もマシになって、まだ右向きが多いですが今は形も綺麗になりましたよ(*^^*)
-
チビたんママ
お返事ありがとうございます♥
向き癖のない方を明るくしたりするのもいいんですね✨
初めての育児だとおっぱい、オムツ替えとかそっちばっかに夢中で頭の形がどうなるなんて考えていませんでした💧
同じような方がいて安心です!!
早速今日から実践します♪- 10月8日
チビたんママ
お返事ありがとうございます♥
ドーナツ枕とかですかね?
早めに使えば少し改善しそうですよね✨
ありがとうございます♥
えりかママ0221
写メのような枕ですよ❣
真っ直ぐ寝るので使ってみると形よくなると思います(^O^)/
チビたんママ
可愛い♡
購入してきます✨
えりかママ0221
うちの子も左ばかりをみる癖がありましたが、周りのものに興味を持ち出したら大丈夫だと思いますよ(≧∇≦)
チビたんママ
頭の形ってずっと変えられないから心配でした💦
そろそろ周りの物に興味示す時期ですよね!
話聞けて安心しました❤︎
ありがとうございます😊