
娘の乳首を変えたらミルクを飲まなくなり、むせやすくなりました。乳首変えたこととミルクの出が関係しているのか悩んでいます。赤みはなくなりました。
もう直ぐ5ヶ月になる娘を育ててます!
最近娘の舌先が赤くなっているのを見つけ、調べてみると哺乳瓶の乳首があってないのではないかとの事…
新生児の時から変えてませんでした(๑ó╻ò๑)
そこで、哺乳瓶が二種類あるので、それぞれMサイズとYカットのものに変えました。
ところがそれに変えてから、なかなかミルクを飲んでくれなくなりました(っ◞‸◟c)それにむせやすくなってしまいました…
ミルク作ってはほとんど捨てる日々…
時々は全部飲んでくれますが。
たまたま乳首変えたのとおっぱいがよく出てるタイミングが重なったのでしょうか?それともやはり乳首が変わって飲まないんでしょうか⁉️
ちなみに乳首変えてから舌の赤みはなくなりました。
- ニャン汰(9歳)
コメント

ぷーのちぃ
乳首変える前はちゅーちゅー力強く吸ってたんですかねぇ…
うちも乳首の形変えたら飲まなくなったので、元の乳首の穴を針で大きくしました。そうしたら飲むのも早くなりぐずることもあまりなくなりましたよー。
ニャン汰
コメントありがとうございます‼️
舌先が赤くなってたのでおそらく強くなってたんだとおもいます😣
やっぱり乳首変えたら飲まなくなったりするんですね…
穴を大きくしたんですか⁉️それは思いつきませんでした‼️さっそくしてみます✨
ありがとうございました✨💕