 
      
      9ヶ月の赤ちゃんが寝返り返りをせず、足をバタバタさせるが進まないことで不安を感じています。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
生後9ヶ月です。
寝返り、その場回転はするのですが、寝返り返りを1日に数回しかしません。ずっとうつ伏せで遊んでます、、
ズリバイは足をバタバタさせてはいるのですが、うつ伏せで足が浮いているので進みそうにありません…
周りはズリバイ、つかまり立ちなどしているので不安で(´・_・`)
ゆっくりさんと思っていても、遅いと焦る気持ちがついてきて消えません。。
うちもこうだよ!とかあれば教えてください(T_T)
- あんこ☆(8歳, 9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
うちも全く同じです!💦
腕が細すぎて筋力がないのが原因だと勝手に思っています😰
お座りも背中の筋肉がなさすぎてできないし相当ゆっくりさんです。
 
            くまうさぎ!
うちもゆっくりでしたよ😊💡
お座りも8ヶ月、ハイハイも9ヶ月でした😊💦
あまり寝返りが好きじゃないのかもしれないですね😊💨
そういう赤ちゃんもいますし、ハイハイが好きじゃない赤ちゃんもいますよ😊
周りの話では、ハイハイしない子もいるし、ズリバイしない子もいるし、赤ちゃんによって色々です😊✨
かと思いきや、そのうち急にズリバイしてハイハイして、つかまり立ちーってなるかもしれないですよ❗️
うちは急にいろいろ出来るようになりました😊💡
赤ちゃんは自分のペースで出来るようになりますから、大丈夫ですよ!😊✨
- 
                                    あんこ☆ お座りもまだ片手つかないと出来ません😢 
 赤ちゃんによって色々。
 ほんとよくそう聞くのですが、、寝返り返りできないのはさすがに遅すぎるのでは??っと最近思うようになってきました😭😭😭- 10月8日
 
- 
                                    くまうさぎ! え、寝返りは出来るけど、全然しないって事ですよね❓😊 - 10月8日
 
- 
                                    あんこ☆ 寝返りは5ヶ月の時からできます! 
 ただ、うつ伏せから戻ることを1日に5回くらいしかしないんです…- 10月8日
 
- 
                                    くまうさぎ! 出来るのにやらないって事は、うつ伏せの状態の方が好きなのかもしれませんね✨😊 
 
 そんなに気にしなくてもいいと思いますよ☺️
 
 寝返りが嫌いな子や、うつ伏せが好きな子もいるらしいですし💡- 10月8日
 
 
            えみぃーmama
うちはずりバイはするのですが、ハイハイにならずに焦ってます💦
周りはみんなハイハイだし、この前は7ヶ月の子がハイハイしたりしてて、それを見ると焦っちゃいました💦
大丈夫だよって言われても焦りますよね!
うちもなかなかずりバイをせずやっと先月できるようになりました!
最初は足をバタバタやってるだけでしたが、足を押してあげて毎日やっていたらできるようになりました!
もしよければやってみてください😊
- 
                                    あんこ☆ やっぱり足を押すんですね!! 
 
 押すと泣くからずっとしてなくて、、でもしないまま過ごしてたら結局ズリバイできないし😭😭😭根気強く続けてみます!- 10月8日
 
 
   
  
あんこ☆
うちは肉付きは標準なんですが…
むしろ重くて動かなくなったのかな?って私は思ってました(笑)
寝返り返りするだけで今でも嬉しくて褒めまくってます(^_^;)…
9ヶ月になっていきなり焦ってきました😱😱
退会ユーザー
ほんの少しの成長も嬉しいですよね〜✨
焦りますよね💦うちの子は病院でこの月齢でお座りもズリバイもできないと検査した方がいいと言われMRIと血液検査をしました😭
あんこ☆
検査を受けられたんですね!私はまだ病院に行ってないので何もわからない状態です。。
いないないばぁを読んでも笑うし、近頃拍手ができるようになって楽しそうだし、って先延ばしにしていますけど…ちゃんと検査をして、すっきりしないといけないかもしれないですね。