![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で通院が多く、仕事早退して保育所に預けているが、主人以外頼れず悩んでいる。保育所にも嫌な顔されながら前向きに妊活したい。
【妊活中のモヤモヤです。。この状況我慢するしかないですが、誰かに聞いてもらいたいです。】
妊活中です。多嚢胞のため、月2〜3回通院必要。
フルタイムで平日仕事のため、通院のときは大体仕事早退。子供は、保育所に通わせているのですが、病院がいつも混んでいて、お迎えが延長保育時間になることがあります。できれば午前中通院してから仕事行きたいのですが、業務上難しいので、夕方前に早退してます。
今日、保育所から延長保育の理由を聞かれて、
素直に私の通院のためと、答えました。
(延長保育になりそうなときは、何日か前に連絡して、了解を得てます)
本来、保育所は仕事をしていて子供を見ることが出来ないから預けるのであって、親(私自身)の通院のために延長保育お願いするのは、あまり良くないと分かっているのですが、保育所以外子供を見てくれるのは主人しかいません。主人は、仕事の帰りが遅く、仕事一筋のため絶対に頼れません。
(因みに職場には、妊活で早退とは話してないです。今後妊活がステップアップしたら、話そうと思います。職場に変に気を遣わせたくないので。)
今のまま、仕事早退して、延長保育お願いして、保育所に嫌な顔されながら妊活するしかないと思ってます。
前向きに妊活したいです。
まとまりのない文章ですが、最後まで読んでくださってありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
![赤りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤りんご
私は妊活中の身ですが、仕事柄色々なお母さんの話を聞くことがあり、はじめてのママリ🔰さんの大変さが分かります。
保育園側も理解して、通院を多めにみてくれるとありがたいですよね。きっと保育園によると思うのですが…
ご主人しか看てくれる方がいないとの事でしたが、お金はかかってしまいますが、お住まいの地域にファミリーサポートセンターとかありますせんか?
地域によってシステムが変わってしまうみたいなのですが、私の地域では自分の代わりに保育園へのお迎えや決まった時間までサポーターさんの家でみてくれるようになってます。
サポーターさんは、子育てが終わり時間がある時にお手伝いできる方が登録してあることが多いです。
そういったフォーマルな資源も使ってみてもいいかもしれませんよ。
1人で悩まないで下さいね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事に、子育てに、通院に毎日お疲れ様です😊私も同じ状況で、通院日は1時間早退して受診後お迎えです。私が通院している病院は、15分あたり1500円の予約料をとられますが待ち時間0で、確実に予約時間に見てもらえます。時間をお金で買っています。特殊かもしれませんが参考までに🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ほんとに毎日大変ですよね。
ちなみに、職場には妊活中であることを伝えていますか?
私は、妊活中であることは伝えていません。早退するときは、通院のためと伝えてます。
6月から妊活始めて月2、3回早退のリズムなので、そろそろ怪しまれてそうだなと思って💦でも、カミングアウトしても気を遣わせてしまいそうだし、職場の理解が得られるか微妙なので、あまりカミングアウトしたくないんです。- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ファミサポ、登録はしていました。何回かサポーターの方とお会いして慣れさせて、、、とか、知らない方に任せて大丈夫かな、、、とか色々と不安材料があり、利用するまでに至ってませんでした。しかし、この様な状況なら利用するか検討してみても良さそうですね。
ありがとうございました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
迷惑かける人々には伝えています、通院日は絶対早く帰りたいので早く帰るアピールしてかえってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
一部の人には伝えているのですね。参考にします。ありがとうございました✨
- 10月20日
コメント