※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
住まい

ベビー布団買ってないのですが、寝返りするまではソファに寝かせるかバ…

ベビー布団買ってないのですが、
寝返りするまではソファに寝かせるかバウンサーで大丈夫だと思いますか?

リビングにジョイントマット引いてるスペース(遊び場)と
タイルカーペット(絨毯素材)を1.5畳ほどしかひいてなくて、寝返りしたらやっぱり大きい絨毯とかひいたほうがいいですか?💦

上の子がおもらしやら、嘔吐やらで3畳の絨毯捨てちゃったんです…


ジョイントマットのスペースは常におもちゃ出てるって感じで寝るスペースはありません

コメント

いかにんじん

日中の寝る場所ですかね😊?
座布団はないですかね??
ソファは何があるか分からないので、目を離さなければ大丈夫かとは思いますが基本バウンサーでいいと思います🥺

  • mama

    mama

    そうです!
    座布団は無いですが、抱っこ布団はあります!
    ただ11月生まれなので床だとかなり寒そうです…

    基本バウンサーですか?でもバウンサーは1時間以上置いてはいけないですよね💦

    • 10月18日
deleted user

ソファーは絶対にやめた方がいいですよ。とりあえずは、1.5畳のカーペットの上にお昼寝布団など敷いてそこに寝かせますかね。。。
バウンサーにずっと寝かせておくのはよくないですよ。

  • mama

    mama

    ソファがダメな理由は寝返りした時がってことですか?
    オットマンがあるのでもちろん落ちないようにはしますし、寝返りするまでってかんじです。。

    1.5畳のカーペットといっても半分以上が机なので、0.5畳隙間あるかないかってかんじです…
    バウンサーは1時間以上はダメですもんね💦

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝返り前の赤ちゃんでも、足バタバタして動きますし、、、転落する可能性はゼロではないです。リスク管理ですね。
    上のお子様が日中は保育園とのことなので、とりあえず日中はジョイントマットの上にお昼寝布団敷いてそこに寝かせておきます。

    • 10月18日
  • mama

    mama

    お昼寝布団はやっぱり必要ですかね…ありがとうございます!!

    • 10月18日
はるのゆり

ベビーベッドは置けそうにないですか?

うちは上の子達が遊ぶので出来るだけ高い位置で寝かせてあげたくてリビングにベビーベッド置いてますよ😊

  • mama

    mama

    1LDKなのでベビーベッドはむりですね💦
    上の子は基本保育園なので大丈夫かなとは思ってますが、、、

    リビングに寝室が続いてるのでベッドに寝かせることも可能だし 大丈夫かなとも思ってます💦

    ただ寝返りしだしたときどうしようと思いまして💦

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

寝返り前でもソファーに1人で置いたことないです。
足バタバタしたりして向き変わることたくさんありますよね。
ママリでもよくソファーから落ちてどうしようみたいな質問見ますが、どうしてソファーに置くんだろうと思います。
お昼寝マットとか買ってその上に寝かせますかね。

  • mama

    mama

    そうなんですね、確かに寝返りしなくても動きますね…
    やっぱお昼寝マット買った方が良さそうですかね…
    なんせ部屋が狭くて…💦

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

ソファは絶対やめます。
ついつい置いちゃう時もありましたが、目は離しませんでした。
日常的に寝かせるのは怖いです。
赤ちゃんは日に日に手足をどんどん動かせるようになっていきます。
昨日できなかったことが今日はできていたり。
なので寝返り前だとしても少しずつ動いたり、手足をバタバタさせた反動で落ちることもあるかもしれません。
万が一かもしれませんが、その万が一が怖いです。

ちなみに私もベビー布団買っていません!
日中はバウンサーにのせたり、平たいクッションに寝かせたり、ブランケット畳んで寝かせたりしていました☺️

  • mama

    mama

    たしかにそうですよね💦💦

    そうなんですね!
    ありがとうございます!!

    • 10月18日