※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

背中スイッチを作動させない方法を教えてください…多少お金がかかってもいいです。お願いします。

背中スイッチを作動させない方法を教えてください…多少お金がかかってもいいです。お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

西松屋のふんわりマットは良い!とママリで見た事ありますよ😊

  • ママ

    ママ

    気になりますね!

    • 10月19日
なぱん

背中スイッチってよりお尻スイッチらしいですよ💦💦
置く時にお尻に手を当てて背中、お尻と置くとよいそうです。

ちゃんのタマゴ?だったか赤ちゃん布団が良かったとも聞きましたが、どうなんでしょうかね??

うちはスワドルミー使ってました

  • ママ

    ママ

    そうだったんですか!😱お尻スイッチ…

    • 10月19日
ママり

ブランケットでぐるぐる巻きにしてそのまま置くでも駄目でしたか?
うちはこのように温度差をなくせば大丈夫なこと多いです!

  • ママ

    ママ

    温度差ありますよね。寒くなってきたこの時期特に。やってみます!

    • 10月19日
ふじこ

うちはバスタオルでお雛巻きにして、完全に寝落ちしたなと思ったら頭からお尻へとゆっくり置き、お尻の下の手はちょっとの間だけ挟めて置いてました‼️

  • ママ

    ママ

    お尻の置き方大事なんですね!!!はじめて知りました!!

    • 10月19日
  • ふじこ

    ふじこ

    お尻の方がスイッチ敏感だそうですよ😊

    • 10月19日
  • ママ

    ママ

    背中スイッチは罠だったのですね。

    • 10月19日
  • ふじこ

    ふじこ

    置いた時に発動するので、背中スイッチと呼んでるんですかね?😅

    • 10月20日
  • ママ

    ママ

    どっちにしろ同じでしたね笑

    • 10月20日
  • ふじこ

    ふじこ

    そうですね😊しかし、ママとしてはやっと寝た〜‼️と思ってまた起きたらチーン😱って感じなので上手く行くと良いのですが💦

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

スリング良かったです😊
寝たら丸まったまま降ろして背中がついたらゆっくり自然に手足が伸びてく感じで全然起きなかったです!!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!

    • 10月19日