
11ヶ月の息子がママから離れようとしている時期か気になる。保育園通い始めてからパパに甘えるようになり、少し寂しいと感じる。
ママ離れ?
11ヶ月の息子はつい先日まで私にべったりでした。
それがここ3日前くらいから、急に、私ではなく、パパの方へハイハイして行ったり、パパにはニッコリ笑ったりして、隣にいるママを素通りしていきます。
でも眠くてぐずるときは、パパではなく、私の抱っこで泣き止みます。
先月から保育園に通っており、先日高熱が出て、パパに迎えを頼んだ日からパパに甘えるようになった気がします。
ママからは離れようとする時期なのでしょうか。
息子とは保育園以外の時間、ずっと自分のことを後回しにしてでも一緒に遊んできたのに、急にパパに甘えられると少し寂しくなります。
- mrn(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

skyg
いいじゃないですか!それくらいの時期、うちも旦那じゃないとダメ!みたいな時ありました😊ラッキー!!と旦那に任せて私は携帯触ったりしてました(笑)
子供に好きな人や信頼できる人、他人でも私以外に可愛がってくれる人がどんどん増えていくのはすごくいいことだと思ってました☺️

ちょぴ🐣
私の娘も、1歳前後で急にパパっ子になりました!!
この間はパパに育児を任せて、ゆったりしましたよ!
1歳半を過ぎた頃、またママっ子に戻り、パパないない!って言われて傷ついてます😂
-
mrn
私も心の余裕をもって、今のうちにゆったり好きなことをする時間つくってみます♪
パパないない!って言うなんて、なんだか可愛いですね♡パパはちょっと寂しくなりますね🥺- 10月19日

ちーちゃん
多分またママになると思います。
うちも一時パパばっかだったし、パパの事を呼ぶ方が私を呼ぶようになるより早かったけど、今は私にベッタリで、むしろパパの所行ってくれーーーーーーって思う時いっぱいありますよ🤣😂
-
mrn
今はまだ11ヶ月で可愛い盛りですが、これからまだまだ子育ても長くなるので、私も確かにパパのところ行ってくれーと思うかもしれませんね❗️笑
- 10月19日
mrn
今まで旦那は朝早く家を出て、夜遅く帰ってくる生活だったので、息子にとっては新鮮だったのかもしれません😮❗️
skygさんのように、子供に好きな人が増えることを幸せだと捉えられるように頑張ります♡