![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![虹くんママ👼🏻🌈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹くんママ👼🏻🌈♡
月またぎで16万程かかりました〜😥
総合病院、大部屋、病衣なしです!
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
限度額認定証を使いました!所得によって区分は分かれますが、食事とアメニティ、お腹の張りを見る機械、これは実費なので1ヶ月トータルで6万円でお釣りが来ました。が、スヌーピー様は月をまたいでしまうと思うので、非課税世帯の限度額認定証ならば約3万5千円が限度にはなりますが今月と来月で安くても7万円は確実にかかると思います。
-
スヌーピー
詳しく教えて頂いてありがとうございます😊
長期入院初めてでなにも分からなくて、限度額認定証と医療保険を使ってみます
ママリんさんのように多分お釣り来ると思います- 10月18日
-
ママリん
なるべくお安く済むと助かりますよね😞任意の入院保険でまかなえたので全然大丈夫でした!こんなに赤ちゃんと向き合えること無いと思うので是非赤ちゃんとゆっくりなさってくださいね!(∩´∀`∩)💕
- 10月18日
-
スヌーピー
これから出産にお金もかかるのに…と不安でした😥
そうですね
上の子の対応で赤ちゃんと向き合う時間が全くなかったのでゆっくりしたいと思います
優しい言葉ありがとうございます😊
ママリんさん無事に出産されることお祈りしています- 10月18日
スヌーピー
月またぎだとそんなにかかるんですね
長期入院は未知で心配で😅
病衣、アメニティありなので
医療保険、限度額適用認定証に期待します
虹くんママ👼🏻🌈♡
限度額使って2ヶ月分でこの金額です😥
限度額で医療費56.000円に食事代など保険外のものがかかり1ヶ月8万くらいでした!