※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
家族・旦那

下の子が階段で転倒し、手首を骨折。医師の指導で、保育園を2週間休むこ…

下の子が階段で転倒し、手首を骨折。
医師の指導で、保育園を2週間休むことになりました。
私も幸い在宅勤務かつ業務も少ないときだったので、私がひとりで子供のお世話をしています。
いつもはお姉ちゃんも一緒で下の子にちゃんと向き合う時間ざありませんでしたが、お話しも上手になってきた下の子が本当にかわいく毎日楽しく過ごしています。

ただ、とてもモヤモヤするのが、旦那からは一言も労いの言葉が無いことです。
通常運行ではなく、急に2週間も子供のお世話をしなきゃいけなくなったことに対し、私に何か一言あってもいいんじゃ…。
「疲れてない?ちょっと息抜きしてくれば?」とか、言ってほしい。

そしてさらに日曜日は、体調悪いと1日中寝ていた旦那。
体調不良で寝るのはしょうがありませんが、
「ごめんね。平日も休日も子供任せちゃって。」
と、一言くれれば私もモヤモヤしないのに…。

このモヤモヤを旦那に伝えたいのですが、上手に伝える方法をアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
モヤモヤ…。

コメント

いーいー

言えば分かってくれる旦那さんなんですか?
答えになってませんが、そういうのは期待するだけ無駄だと思うのと伝えるならハッキリ、ストレートに私なら良います。
そういう言葉って日頃から他人に目を向けてる人なら自然と出る物で、それが出ないという事は普段から自分さえ良ければそれで良いと思うタイプの人ですからね。

  • マママ

    マママ

    確かに…言ってもわからない旦那さんなので、どう伝えたらわかってもらえるのか..と思っていましたが、このモヤモヤわかってもらうの諦めました🤦‍♀️
    一応ストレートに伝えてみようと思います。
    あとは、何か美味しいものでも食べて忘れようと思います😅
    ありがとうございます!

    • 10月19日