![nq](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚協議中で、お金のことで揉めています。養育費は給料が少ないから最…
離婚協議中で、お金のことで揉めています。
養育費は給料が少ないから最高で2万と言われ、私はいろいろ考えて最低でも3万は欲しいと思っていたので今のところは合意できないと言うと、元はと言えばそっちが悪いんじゃないのかと旦那に私のせいにされます。養育費に関しては、私がどうとかじゃなくて娘のためのものなのに、この人は我が子に愛がないんだなと思ってしまいました。
その後、未払いの生活費の清算をしてほしいと言うと、そんなこと言い出したら車のローン折半して払ってもらったりしないとねぇと向こうの親に言われました。私が調べた限りは、車のローンは折半して払う義務はないはずなので何を言ってるんだ?と思ったのですが、私の調べが悪いのでしょうか…。結婚してから、生活費としてお金をもらったことがありませんでした。義実家で同居だったので、旦那は親に光熱費や食費を渡していたからそれでいいと思っていたらしく、消耗品や娘のご飯、おむつなどは私がお金を出していました。それも向こうの親は把握してなかったのか、少し驚いた顔をしていました。未払いの生活費は財産分与として清算できるはずなのですが…。
給料が少ないからとか、車のローンがまだこの先長いからとか、金銭面の余裕がないことを理由にお金を払う気がないみたいです。お給料が少ないことはわかっているし、だから生活費を欲しいと無理を言わず我慢して過ごしてきたのに、何もわかっていなくてすごく腹が立ちます。だからこそ、離婚となった今、妥協をしたくありません。
やはりこういうことは専門家に相談したほうがいいでしょうか。ちなみに公正証書は公証役場で作成する予定でいます。
長文でぐちゃぐちゃなないようになってしまって申し訳ないです🙇🏻♀️
どんなことでもいいので何かアドバイスあればお願いします。
- nq(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専門家に相談より調停で話し合っては?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金のことになると相手もグチグチうるさいですよね…私も離婚して今シングルですが生活費のことはよくわからず…すみません😣
ただ、養育費安くしろ、車のローン折半しろって言うのは許せませんね💢それなら今までの生活費の分は目を瞑るから養育費は萌さんの希望額で払うって約束にしてほしいなと思いました!
-
nq
お金に余裕がないからこそ、うるさくてほんと嫌になります😅
私もこれからのことを考えると、娘にも不便なく過ごしてほしいのもあって、金銭面は妥協したくないのですが、向こうの親も姉も揃って旦那を守るように口出ししてくるので、あまり強く言えなくて…。
養育費だけでもしっかり払ってもらえるように参考にさせていただいて頑張ります!
回答ありがとうございます😊- 10月18日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
先手必勝で弁護士の無料相談いく方がいいです!
私も相手から離婚だ!と言われ、向こうは私が原因!モラハラだ!と言っていましたが、とにかく知識をつけて納得のいく離婚にせねばと無料相談しにいき、旦那の言い分を伝えたら半笑いでした。笑
とりあえず私は、元旦那が一方的に離婚を迫っていて、自分は受け入れなければ離婚は成立しないのか、自分の発言はモラハラか、もし離婚するならこの条件じゃないと認めたくないけど妥当なのかどうか、という相談をしました!
離婚する条件については公正証書に残して強制執行の文も入れてます😌
車のローンについては、それは離婚後誰が乗るのでしょうか?それとも離婚するから売るつもりですか?
もし前者なら乗りもしない車のローンを払えは凄いですね😂
-
nq
納得できるものにするにはやっぱりちゃんとしたところで相談する方がいいですよね🤔
車は旦那名義のもので、これからも旦那が乗ります!でもファミリーカーなので、独り身になったらそんな大きい車いらんやろ、お金ないって言うなら売れよって言いたくなります笑
それか、離婚時は車のことに触れず、離婚後にこっそり自分だけ利益を得るために売るつもりなのかなと考えています笑- 10月18日
-
みかん
養育費に関しては、相手が生活できる範囲内で決定されるみたいですが、弁護士さんに一応算定表を出して頂きました。でも絶対に折れたり妥協せずに貰えるものは貰って、公正証書に残して強制執行の文を明記すべきです!
相手に新しい車のローンと住宅ローンありで、私はどちらも保証人ではなかったので、どちらのローンの残債も放棄すると条件に入れました。弁護士さんにも確認して貰ってオッケー出たので、必ずしもローンも折半じゃなくても良いみたいです。
もし離婚協議が揉めて時間かかりそうなら婚姻費用の請求はしておいた方がいいと思います!- 10月19日
-
nq
細かいことまでありがとうございます😭
参考にさせていただきます!- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車のローン残額と評価額によって判断も変わりますし、売却するのか、どちらかが乗り続けるのかによっても変わります。
こういうのは、ややこしいので専門家に相談するのが1番です。
-
nq
長々と揉めるぐらいならちゃんとしたところで相談したほうがよさそうですね。
ありがとうございます!😊- 10月19日
nq
双方、協議離婚で穏便にと思っていましたが、次の話し合いでも向こうの意思が変わらなければ離婚調停も考えてみます。
回答ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
「私が調べた限りは…」とありますが、協議はお互い納得すればいいので法的な線引きや一般論があってもあまり関係ないというか、法的にはこうだからこう!とはいかないと思います
だったらうまいこと調停員を味方につけて、法的線引きで片付けたほうがいいのかなぁと🤔
nq
なるほど、そうなんですね…🤔
それも踏まえてまた考えてみます!ありがとうございます!