![ニコ ❛˓◞˂̵✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が、張りや下腹部痛を感じています。病院で検査した結果、赤ちゃんや子宮に問題はないそうです。子宮が大きくなる時期で、この症状は仕方ないとのこと。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
こんにちは◡̈7ヶ月に入った初マタです。
2週間くらい前から、張りが頻繁になり
下腹部痛も出始めました。
引っ張られるような感じの鈍痛がずっと
続いており、足の付け根や恥骨も
たまに一緒にいたくなります。
心配で病院にかかったのですが
子宮口は閉まってるし、子宮頚管の
長さも問題はなく、赤ちゃんも元気で
切迫早産・流産ではないとのこと。
とりあえず薬を飲んで自宅安静の
生活を送っています。
子宮が大きくなる時期なので
しかたないようなのですが
後期になっならもっと大きくなるし
産後までこの状態が続くのか
心配になってしまいました。
同じ経験をされた方教えて頂けると
助かります💦
- ニコ ❛˓◞˂̵✧(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![hana*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana*
おはようございます!
35週の初マタです。
妊娠当初より、左の鼠径痛が続いており、二か月ほど前から両鼠径、恥骨痛が出て来ました。
検診でドクターに伝えるも、特にこれと言って問題ないようで…
双子なんで、ぐんぐんお腹も大きくなって、2週間前から張り止め開始しましたが、鼠径と恥骨の痛みは変わりません。生理痛のような下腹部、腰痛は改善傾向です。
恥骨は開くし、鼠径も靭帯が伸びるから仕方ないのかなと思って過ごしてます。
それでも今のところ一度も入院なく、38週で帝王切開予定です。
ニコ ❛˓◞˂̵✧
お返事ありがとうございます。
1人でも大変なのに、双子は大変ですね💦
色々な痛みが出てしまうのは、妊娠中はしかたないようですね…
ベビちゃんに会えるのを楽しみに頑張って耐えます💦
hanaさんもあと少し出産頑張ってください!
コメントありがとうございました◡̈