※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akkiiiiina
ココロ・悩み

息子の問題児が体育をつぶしている。担任に抗議するべきか悩んでいる。クラスで話し合いも試みたが、子供たちはトラブルを続けている。息子は先生に言いたいが怖いと言う。他の保護者の意見を知りたい。

問題児のせいでまた体育がつぶれたんだそうです。

帰ってきて長々と息子が愚痴ります。これって、担任に抗議していい案件でしょうか?モンペ でしょうか?
いつもだいたい同じメンバーが問題を起こしているようなのです。
その子達の親御さんにも先生からトラブルの報告は再三いっているようなのですが、なかなか減らず、、、。

クラスで話し合いをする事で、集団生活に必要な事を学んでいるようにも感じるし、それも必要な時間かな、まだ2年生だしな、と思っていたのですが、あまりにも頻繁なので、先生に言おうか悩みはじめました。

先生も話し合いで時間を使うと体育できませんよ、それでも言いたい人はいますか?と確認しているらしく、それでも手を挙げてトラブルの話をする子が止まないらしいのです。

息子に、授業つぶしたくないって先生に言いなよって言ったら、怒られるかもしれないし、怖くて言えないとの事で、、、。同じように感じている仲間を募ってみんなで言ってみたら?とも言ったのですが、、、。

皆さんどう思いますか?

コメント

あい

よく分かりませんが、先生に相談されてもいいかと思います。

deleted user

その先生の言い回し、とても気になります。
体育潰してまで話し合いますか?って言ってるように聞こえませんか?だったら国語でも算数でも良いでしょ、なんでわざわざ子どもが楽しみにしてる体育で?って感じです。


そもそも、体育を話し合いの時間として使うのはおかしいかな?と思います。
昔は道徳や生活科の時間ってありましたが、今は無いのでしょうか?もしあるなら、そちらの時間の方がぴったりだと思います😅
頻繁なら、相談〜って言う形で電話します。
頻繁に、体育の時間を潰して話し合いしてらっしゃるようですが、本当ですか?って。

  • akkiiiiina

    akkiiiiina

    体育に限らず、他の科目の時間をつぶすこともあるようです。2時間目の後のやや長い休み時間に問題が起こる率が高いらしく、3時間目がよく話し合いになるようです。
    息子は体育が特に好きなので、体育がつぶれた日ほど落ち込んで帰ってきて長々と愚痴ります笑
    今も道徳や生活の時間もあります。

    • 10月18日
けけ

教師です。

子どもたちの学習を保証することは、教師にとって1番大切な仕事です。本当は、心の面もケアしていってほしいところですが、うまくいっていないのですね(T ^ T)
2年生はまだ発達段階も幼く、自分の言いたいことを言っているだけで、きっと話し合いにはなっていません💦それは教師にとっては当たり前のことなので、そんなことはないと思いますが、その先生が学級経営を理由に、授業(仕事)をサボっているような印象をもってしまいます。

事実を伝えるだけですから、そういった要望は伝えてもいいと思います。決して文句じゃないです。
先生自身も自分のやり方を見直していかないと💦と感じてしまいました。

ただ、長くそういった状態が続いているようなら、担任の先生も疲弊していらっしゃることも考えられます。その場合、責任は管理職にもあります。