2歳半の男の子がご飯中に席を立ってしまう悩み。ハイチェアは使えず、他の対策を模索中。言葉が通じないため、どうしたら良いか悩んでいます。
2歳半の男の子を育てています。
保育園に通わせてて、先生からご飯中に席を立ってしまうと言われました。
家でもご飯中は席を立ってしまい遊んでしまいます。
ハイチェアも考えましたが、保育園ではハイチェアではないため根本的な解決策にはならないかなと思い、どうしたらよいのかが分かりません。
言葉もまだ通じずなので、まだご飯中だからダメよと声かけしても意味がなく😭
何かほかにいい案はありますでしょうか?🥺
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
ミッフィー
毎日言い聞かせて理解させていくしかないかなと思います🤔
周りのお友達見て、ご飯中は座るものだとわかっていくこともありますよ👍
はるひ
周りの子から学習すらこともありますよー。
あと、言葉かけが通じないから意味がないわけでもないですよ。意外にわかってますし、根気強く、ですね。
上の娘が1歳半当時ちゃんと席に座っていられない子でしたが、保育園入ったら1週間で座っていられるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
本当周りの子を見て学習してほしいです😭
声かけも無駄だと思わずに頑張って続けていきたいと思います🥺- 10月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうですよね🥺💦
やっぱり根気よく言い聞かせるしかないですよね😅