![よつば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の会社で月に1回の飲み会があり、コロナ禍で子供が小さく行きたくない。しかし、夫や社長から出席が必要と言われ参加。70人程度の飲み会は感染対策はされているが、お酒を飲みながらマスクを外している状況。感染者の少ない田舎で開催されているが、東京支店勤務の人も参加している。周囲の社内行事の飲み会の状況や意見を知りたい。
夫の会社で飲み会(慰労会、送別会など、基本的に全員参加のもの)が月に1回開かれます。
コロナ禍で、子供も小さいので行ってほしくありません。
でも、夫は、「もうみんな普通に飲み会とかしてるよ、マスク以外日常だよ、私は家で子育てしてるだけだから最近の世間のこと知らないだけだよ」と言われます。
また、社長から人事考課の面談で、「社内行事(飲み会)に出ないと、昇進させられない」といわれたので、行かざるを得ないということで参加しました。
もう会社の公式な飲み会が開催されるのって普通なんですか?
ホテルの披露宴会場のようなところで70人程度での飲み会です。間隔はあいており、パーテーションも個々にあるので、会場としては感染対策はされているようですが、
お酒が回ってくるとみんな立ち歩いてお酌をしあい、マスクもしていないとのことです。
うちは感染者が少ない田舎ですが、東京支店勤務の人も来ます。
みなさんはどう思いますか?
みなさんのまわりでは社内行事の飲み会はどの程度開催されていますか?
- よつば(生後3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
都内勤務ですが、全然普通ではないです。
2〜3人で会うことはあっても、5人以上なんてないです。
というか、そんな大規模な飲み会なんて飲食勤務の夫からすら聞こえてきませんよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が会社勤めですが、今年の忘年会もありません。
夫の会社でもやってませんし、まだ友達と飲みに行ったりもしていません。
会社全体のミーティングもまだ禁止になっています。
私が住んでいる県は最近では感染者1日1人とかに減ってきていますが、会社はめちゃくちゃ対策してます!
-
よつば
コメントありがとうございます。
そうですよね、同じような状況の県でも、ミーティングもまだ禁止なんですね。夫の会社は70人全体で勉強会をしたあと懇親会をしたらしいです。上層部が飲みたくてしょうがない人たちばかりで…ほんとありえないです(T_T)- 10月18日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
普通ではないと思います!
夫も私も会社の飲み会なんて全然ないです!話にも上がらないです。
飲み会に参加しないと昇進できないって昭和ですか?ブラック企業な気がしてならないです💦
-
よつば
コメントありがとうございます。
そうですよね、今、令和!と言いたいです。ブラックだしパワハラですよね。夫はその環境に慣れてしまっているので、パワハラも仕方ないと思ってるみたいで、転職しかないのかなぁ、なんとかならないかなと悩みます…- 10月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那の会社はコロナ禍で転職で入って、一度も飲み会ないですよ😅💦
歓迎会ももちろん自粛、会社が費用を出してくれる月1の飲み会も自粛です。
社長をはじめ飲み会がかなり大好きな方が多かったのですが(私自身、元々その会社だったので分かるのですが)、そこはしっかり守られているようです☺️
-
よつば
コメントありがとうございます。
歓迎会なども自粛だったんですね、飲み会好きな上司達なのにしっかり自粛されていて、夫の会社もそうだったらいいのに…
ありがとうございます、夫ともよく話してみます。- 10月18日
-
はじめてのママリ
“参加しないと昇進しない”なんて、今どきあるのかな...?と思ってしまいました💦
- 10月18日
-
よつば
ですよね、しかも「社長から人事考課という公式な場で」なんて明らかに脅しだしかなりやばめな会社ですよね。私も元そこの社員なので、その社長がセクハラ・パワハラがひどいのはよく知っているんです。
ほんと潰れてほしいですあの会社(^_^;)- 10月18日
-
はじめてのママリ
やばめな会社に見えますね...😢
このご時世そういうことには厳しそうなのに、他にも同じこと思ってる方いそうですね😅- 10月18日
-
よつば
同僚も同じように思ってる人いるみたいだけどワンマンだからみんな言えないんですよね。私も社長からセクハラ被害あってたけど、(出張一緒に組まれてホテルの部屋に入ってきたり車内で生乳揉まれたり…)結局泣き寝入りして辞めました。
あの社長には、「いい死に方をしませんように」と念じるっていうささやかな復讐してます^^;- 10月18日
-
はじめてのママリ
え、やばい会社ですね😱😱!!(すみません)
よつばさんが辞める判断をして、良かったなと思いました😢😢😢- 10月18日
-
よつば
やばい会社ですよね!あれはセクハラっていうか性犯罪です。
ありがとうございます、ほんっと辞めてよかったですーーー!夫も転職してくれたらいいのに😫- 10月18日
-
はじめてのママリ
普通にニュースになるレベルな気がします...😢
- 10月18日
-
よつば
そうなんですね!
私新卒で入った会社だからまだ世間知らずだったし、辞めるときに別の上司から「狭い業界だし、田舎だから今後のあなたのために、おおごとにしないほうがいい」というようなことを言われたので、そんなもんなんかなと思って泣き寝入りしちゃいました。
でもニュースレベルって言ってもらえると、なんかホッとするというか、そうだよね、おおごとだよねって思えるから、なんていうか、ありがとうございますという気持ちです。- 10月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大規模な飲み会はありませんが、主人は毎週飲みに行ってますよ。
去年の6月くらいからコロナ前と変わらず飲みに行ってます。
都内ですが、なかなかコロナになりませんねー。
第五並?の時は医療も逼迫してたので、飲みにいかないでと伝えたり、別居したりしてましたが、今は感染しても治療薬出来るしそこまで気にしなくても良いんじゃないですか?
でもパーティーとかやるのはなかやか強気ですね👀
-
よつば
コメントありがとうございます!
都内で毎週飲みに行ってもかからないんですね!
私都会の友達何人か飲み屋で感染しているので、飲みに行ったらかかるものだと思っていました!
ワクチン打っているので私自身はそんなに心配していないのですが、子供がやっぱり心配です(;_;)- 10月28日
よつば
コメントありがとうございます。
そうですよね、個人的な飲み会はその人の判断で行きたければ行くかもしれないですけど、大規模な飲み会はないですよね。飲食勤務の旦那さんもそうおっしゃるんですね。夫を説得してみようと思います!