※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱう(=∵=)ぱと
妊娠・出産

夫との名前の問題で揉めています。出生届提出まで残り3日で、夫が突然名前を変えたいと言い出し、困惑しています。他の方はどう解決しましたか?

今月7日に女の子を出産しました!
名前は産まれる前から考えてはいましたが、私が候補をどんなにあげても「ピンと来ない」「却下」としか言わない夫。
そんな中、夫が「○○」とあげた名前があり段々と良く思えてきて○○に一文字足した名前でほぼ決まっていました。
一人目の時に買った姓名判断の本で調べて「名前の漢字調べたけどよかったよ!」と報告しても自分でも確認することなく、他の候補もあげることもなく過ぎていき産後11日目。
あと3日のうちに出生届を出さなくてはいけません。


私は気にしない派ですが。
夫が女の子だから産まれたら神社で名前見てもらいたいと言うので考えてた名前で見てもらったら結果「良くない」と。
でも後日「本で見たら良かったし、つけたい名前にしようよ」と再度言うと夫は「いいよ」と言うので必要な書類に名前を書いていました。

今日になって本を見出したようで「○○」だとここがダメだあれもダメだと言い出してきました。
あと3日で出たさなきゃなのに、今まで何もしてこなかったのに今さらなに言ってるの?としか思えず。
確かに良くないことが書いてあれば良い気持ちはしないですが、全て大吉なことは難しいし、神社も他のサイトも本もって全部のこと気にしてたら切りがないです。
名前のせいで人生こうだったとか聞いたことないですし。
私が気にしないタイプだから余計に夫の考えや行動の遅さに腹が立ちます。
産後のメンタルで余計にキツいです。

皆さんは旦那さんと名前で揉めたとき、どういう風に決着がつきましたか?

コメント

もずく

うちは私も旦那もたまたま同じお寺で名前を見てもらってたので(字画やら運勢的なもの)、自分たちの子も見てもらいました😊
何個か悩んでた候補を持っていって見てもらったので、お寺でそう言われたからこれにしようという感じでした。

  • ぱう(=∵=)ぱと

    ぱう(=∵=)ぱと

    コメントありがとうございます。
    私の実家は神社で見てもらったりしないタイプで、夫の方は義母が「特に女の子は見てもらわないと!」と言う感じなので😅そこからして会わないのですが…。
    うちも候補が何個かあったならそこから選んでいたかもしれないです。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

分かります!
字画、苗字と合わせた字画、両方の親の意見
そんなん言ってたら切りがないし
ドストライクな名前なんて無いと思います!!
うちは旦那の名前が特殊なので
子供3人ともそれに連なって名ずけしており
あえて字画など見らずに付けましたよ(^^)
読み方、漢字だけを考えて決めました☆
そして最近何気なしに画数で占ったら
最悪。と出ました!笑
あれもこれも!とこだわってたら決まりませんよね!
私も奥さん派の考えです(^^)
ですがうちも旦那と意見が合わない事もありましたよ!!
長男は候補を決めて産まれて確定させて
その時は意見は別れずスムーズに決まり
2人目はほとんど決定してたんですが
なーーんか私がしっくりこなくてモヤモヤしてて
生まれる少し前に母親と名前の事を話してたら
〇〇は?とボソッと言われ、
え!!!それ良いじゃん!!!で決まりました(^^)
2人目の時は私の母が決めたので
3人目はある程度の候補を出して
旦那のお母さんに決めて貰いました!
うちの親も旦那のお母さんも
読みやすさ、苗字とのバランス、漢字の書きやすさ
などで決めたので
(5分程の電話で決まりました!笑)
字画とか占いとか全く気にしてません☆笑

悪く言えば適当ですよね…笑

  • ぱう(=∵=)ぱと

    ぱう(=∵=)ぱと

    コメントありがとうございます。
    旦那さんもお姑さんもそういう感じで決めてくれて羨ましいです!
    うちは実家の方は気にしないタイプてすが、義母が「特に女の子は見てもらわないと!」と言うタイプなので夫も釣られてなのか響きだけでは決めてくれませんでした。。。
    義母の話だと、夫の姉は二十歳のときに改名をしてるらしく😅
    「これで絶対に巡り会えない人と会えました」とか言われたみたいで。
    そういうのを信じてない私からすると宗教めいててちょっと嫌です。
    自分達が良いなと思った名前を付けてあげられたらそれで良いと思うんですけどね(^^;

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

わざわざ見てもらって
良くない。と言われたなら記憶に残ってしまうかもなので
私なら避けるかもですね😅
ご主人が考えた名前はないのですか、、??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!ないんですね😅

    • 10月20日