
移植の予定は、生理開始から約12日後の10/18に診察があります。移植はその後で、通院が必要なのは移植前後の日程です。生理周期が29日なので、参考にしてください。
体外受精の移植周期についてなのですが、
移植の予定の日、通院が必要になる可能性の日についてアドバイスを頂きたいです。
移植周期には薬等の使用せず自然排卵の後移植するそうです。凍結胚盤胞5日目くらいのもの(まだどれを移植するか確定していないです)を移植します。
10/7(D1) 生理開始
10/18(D12) 診察(12日目に受診するように指示を受けました)
この場合、移植の予定はいつになる可能性が高いでしょうか?
また、移植前後の通院が必要になる可能性のあるのはいつ頃でしょうか?
なお、生理は29日周期です。
クリニックや個人の身体の状態によってももちろん違うと思うのですが、参考までに可能性を知っておきたいのでよろしくお願いします!
- もこ(7歳)
コメント

桜
だいたいですが
私は排卵予定日から5日後くらいでした!

みは
採卵と違って移植日はある程度ずらせるので、この日がいい!って伝えたらそれに合わせて処方したりしてくれますよー。
-
もこ
日にちの融通がきくものなんですね!
全然知りませんでしたありがとうございます💖- 10月8日

もともと
私はホルモン補充で戻したので違うかと思いますが、だいたいD21くらいで移植でした!
-
もこ
参考になりましたありがとうございます💖
- 10月8日
もこ
参考になりましたありがとうございます💖