
コメント

匿名希望
旦那さん...ちょっと可愛いですね(^^)笑
私だったら「何これ!センス悪っ!笑」って言っちゃいます(^^;笑
注意って言うより冗談っぽく笑い話的な感じで言ってます!

はじめてのママリ🔰
服とかなら注意するかもです
またやりかねないし、、
フライパンの洗い残しは言わなかったです
-
まる
そうですよねー、でもわたしはなんとなく言えませんでした笑
- 10月8日

さ
こどもが痛い思いをしないならそっとしておきます(笑)
-
まる
心を広くしておけばお互い嫌な思いしなくていいですよね( ̄▽ ̄)
- 10月8日
-
さ
心がけてる訳ではないですけど( -᷅_-᷄ )
さすがに床にライター落ちてたのと、
息子が1円玉くわえてた時はブチギレました😰- 10月9日
-
まる
危険がある場合はハッキリ言ったほうがいいですよね!
- 10月9日

退会ユーザー
それくらいだと笑ってしまいます!!😂笑
うちだったら、
「なにこれ!!へったくそー!!笑」
って感じに笑い話にして、
次から肌着は着せてねとか
ここだけはこうしてねって言うのだけ伝えて、
後はひたすら笑います😁😁😁
衛生面で気になるところはがつがつ言いますが、
(手洗いうがいや、食べこぼし等…)
お洋服とかおもちゃとかの購入、
センスについては、
パパもパパなりに頑張ってるんだなと、
えー😰と思っても言いません(笑)
-
まる
軽い感じで言っちゃえばいいんですねー♪次回はそんな感じにしてみます(o^^o)
- 10月8日

み٩( ᐛ )
子供に害がないならそーっと直すと思います。まだ子供生まれてないですが…笑
肌着なしで子供が風邪引いたら可哀想なのでこの場合は言うかもです〜
でも優しい旦那さんですね(*´꒳`*)
-
まる
子供への影響が基準になりそうですね(o^^o)優しいだけに言いにくいです笑
- 10月8日

こっとん様
待って待って、この組み合わせ爆笑!
って言ってまずは一緒に笑います。
肌着きてないぐらいなら直さず、一応これはこうだからこうじゃないとどうなるから次からはこうしてよ〜!みたいな感じで細かく優しく言いますかね。
うちは私がズボラで旦那が細かいので私が注意される事の方が多いです。笑
-
まる
笑いに変えちゃえば、あーそっかーで終わりますもんね(o^^o)ありがとうございます♪
- 10月8日

ange
うちも服は出しておいて「これとこれ着せて~」って言わないとおかしなことになります😅肌着も着せるのか、半袖で良いのか…やっぱり全然わかってないですよね(笑)私も散歩程度なら、それ寝巻きだけどっ!ってやつでもまぁいいかと許します😁やってくれるだけ、ね💦
料理は作らないけど、掃除は私より無駄に几帳面なので、任せます❗
-
まる
わたしもいつもは出しておくのですが、この日は旦那さんがなぜか積極的に出す前にやってくれました( ̄▽ ̄)
ありがとうございました😊- 10月8日

まうたん
支障なければ直しまではしないけど、「これ可笑しくない?笑」とかは言いますねΣ(-∀-ノ)ノ
たまにボーダーのシャツととストライプのズボンとかチョイスするので、それは止めます!笑
-
まる
それすごいチョイスですね!笑
素敵な旦那さんですね(o^^o)- 10月8日

あゆ&ゆうママ♡
旦那さんによっては言ったり笑ったりするだけでプライドを傷つけられたと思い今後やってくれなくなるので私ならそのままにしてます🎶
私なら子どもに害がないこと以外は注意よりもやってくれて助かるとまず褒めてやる気を出させます😊
-
まる
ですよね!いい気分で終わればまたやってくれるかもしれないですし♪♪
ありがとうございました😊- 10月8日
まる
冗談っぽくなら角が立たなくていいですね(o^^o)ありがとうございます♪