![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出先で手軽に食べられるタンパク質は、白身魚類、鮭、マグロ、豆腐、豆乳、ヨーグルト、きな粉があります。お肉や卵も試してみると良いでしょう。
外出先でのタンパク質って何あげてますか?
だいたいベビーフードのパウチとキューピーの瓶で野菜と果物3種類あげてるんですが、タンパク質が足りないので和光堂の裏ごしお魚をお湯で溶かしてあげてます。
食べられるタンパク質がまだ限られていて今のところ
白身魚類、鮭、マグロ、豆腐、豆乳、ヨーグルト、きな粉が食べられます。
お肉類はまだ試しておらず、卵は卵黄クリアしていて卵白は今途中です。
こんな感じなんですが、裏ごしお魚以外で外出先で手軽に食べられるタンパク質はありますか?
- うみ(妊娠35週目, 4歳1ヶ月)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
外出自体があまりなかったので、外出した時のタンパク質はそこまで意識してませんでしたが
保冷剤と一緒にベビーダノンのヨーグルトなどをよく持っていってました☺️👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外出先ではそんなに気にしなくていいのかな?って思ってました。
1日トータルでのバランスを気にすればいいので、ベビーフードだけでもいいと思いますけどね😊
9ヶ月だとなかなか難しいですね😅
やっぱ1番気軽にはヨーグルトですが持ち歩くのは怖いですよね💦
おにぎりとか食べれるようになったら鮭のおにぎりとか作れるのですが…
豆腐をそのまま食べれる子とかだったら、豆腐をそのままってのもありかもです。
豆腐なら結構どこでも手に入りますし、娘は豆腐をデザートのように食べる子だったので実家とかですがあげてました😂
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
外出時は気にしてないです💦
多くても週1~2回くらいなので、家での食事をバランス良くしてれば大丈夫だろうと考えてます😂
写真のベビーフードは固形の豆腐ハンバーグ入っていて満足感あるようなのでよく食べさせてます😊
和光堂でも2種類くらい同じようなハンバーグ入ってるものがあります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一食くらいなら、バランス気にしてなかったです。
![ろか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろか
・きな粉を小分けの袋に入れて、外出先でお粥とかにかけてあげる
・お豆腐の小さいパック(一個50gのやつ)を購入しておいて、外出するときは一個切り取って持っていく
などをよくしてました!
コメント