※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
お仕事

仕事が辞めたくなる状況で悩んでいます。パワハラや仕事量の問題があり、長く続けたいのに辞めたくなるそうです。

なかなかいい仕事、職場にめぐりあえません、
仕事内容は大丈夫でもパワハラ気味の社員がいたり、仕事が無くて早帰りさせられたり、そんな事ばっかりです。
なるべく長く仕事続けたいのに辞めてばっかりいる自分にいらいらします、、

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!!
どこにでも、1人、2人厄介な人っていますよね...😭
そう言う人は辞めずに長居してる気がします。
だからもっとパワーアップしていく...

以前働いてたところのパワハラパートおばちゃんは、それまでの人生の仕事全て、毎回オープニング募集の仕事を選んできたそうです。
オープニングじゃないと不安みたいです。

強がってる人って、実は小心者が多いです。
だからそんな自分を隠すために権限を持ったり、周りを味方につけたり、パワハラをする。

そう言う人も多いみたいですよ。

私はPMDDで生理が来るたびに辞めてた時期もあって、悩みました...

でも色んな職種を選んでるので、良い経験だと思っています♬

結婚して子供がいる今はそんな悠長な事言ってられないですが😓

パワハラしてくる人は、それがその人にも返って来るので、何処かで痛い目に遭ってると思います。

だからおもちさんも、嫌な目にあった分きっと良いことがあります。
気づかないような小さなことでも...絶対にありますよ😊

はじめてのママリ🔰

どの職場でも厄介な人は必ずいます。

最高な職場って思っていても上司の人事異動、新入社員、など職場環境は常にありますから、
自分の中での妥協点をみつけ折り合っていくしかないかと思います。

N&Y

この前、2週間で仕事辞めちゃいました…😭
仕事自体も疲れましたが、それより人間関係が最悪で…
水分補給もしずらい、環境?で、体調に…

早帰りも辛いですね…

今まで人間関係に、恵まれすぎてて、初めて悩んで、苦しかったです!!

お金のためとは思っても、人間関係とか大事ですよね!

ハローワークとか通して探してるんですか?

  • おもち

    おもち

    indeedで探しています!

    • 10月17日
  • N&Y

    N&Y

    人間関係は入ってみないと分からないけど、ハローワークに来てる求人なら、イメージ的に、そこまでおかしな求人は無いかなって🤔💭❓

    あと、私のイメージですが、年齢が固まってる職場は、避けてます💦

    • 10月17日
  • おもち

    おもち

    たしかにハローワークの方が安心感はありますよね!

    • 10月17日