
里帰りについてお尋ねします。自宅と実家が近いため、出産後は私と赤ちゃんが実家に少しお世話になる予定です。旦那は自分の実家にいると思いますが、家が近い場合、旦那はどのくらいの頻度で赤ちゃんに会いに来ていましたか。教えてください。
里帰りについて質問です!
自宅、実家、旦那実家は全部20分ぐらいの距離なので里帰りという言葉が適切かは分かりません😅
出産後、私の両親と旦那の生活リズムが違う為、私と赤ちゃんだけ実家に帰り少しの間お世話になる予定です。
義母は世話を焼きたいし、息子ラブなので旦那は自分の実家で過ごすと思います。
このように家が近い場合旦那はどのくらいの頻度で
赤ちゃんに会いに来ていましたか?
教えていただきたいです!!
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

つばき
まさにうちは同じ感じでしたが、平日の仕事終わりに1日(水曜日が多かったです笑)と、土日どちらか1日朝から晩までいる感じでしたね😄

👬
私は実家が30分、旦那の実家(離婚している義母家)は10分ほどでしたが私は実家に1ヶ月お世話になり
旦那は金土日と泊まりで来てもらってました!
実母も仕事していたので私が死にそうになったときは旦那に仕事終わり来てもらってました!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
私の場合、今まで会う回数が少なかったので両親と旦那が仲良いという感じではないのでお互いに気を遣わせそうであまり実家に来て欲しくないなと思っていました💦
でも旦那は赤ちゃんに会いたいだろうし、、と思うとどのくらいの頻度がベストか分からなくて🥲- 10月17日
-
👬
それは間にいるママさんが1番大変ですよね😱
私の旦那も1人目の時は授かり婚だったので本当に会ったのも数回とかだったので色々悩んだのですが
実母と旦那にどうしたいか直接聞いて解決しました😂
負担が大きいのってやっぱご飯とか作ってくれる実母だと思うのでまずお母さんに聞くのもいいかもしれないです☺️
そのときにママさんの気持ちも伝えるのもいいかもしれないです!- 10月17日

はじめてのママリ🔰
ほぼ同じような感じです!
ただ、自宅と旦那実家の距離は5分くらいです🏠
主人は、退院後の2週間くらいは、仕事終わりに、毎日私の実家に来ました⭐️
魔の3週間過ぎたあたりから、私も沐浴から、夜の寝かしつけまでのルーティンをつけたかったので、仕事の日は来なくてもいいよと、やんわり言っていました😅主人が夜遅くに来ると、覚醒する事も多いので💦
退院してから今も、休みの前の晩に泊まりに来て、そのまま、休み期間は、一緒に過ごしています🏠
だから、里帰りもいつまでも続けたくなってしまっている次第です🤣🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
毎日来てたんですね!
私は旦那に会いたくないと思ってしまうのでどうしようか悩んでます😭😭- 10月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
実家にも迷惑にならなく、そのくらいの頻度いいですね!