![midori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご自身が4、5歳の頃に両親が離婚されて父親から離れて暮らすことになっ…
ご自身が4、5歳の頃に両親が離婚されて父親から離れて暮らすことになった方いらっしゃいますか?
娘が4歳2ヶ月の頃に離婚しました。しっかり父親の認識があり、すごく可愛がってもらったわけではないけれど思い出もそこそこあり、離婚してからパパに会いたいとしょっちゅう言っていました。ですが最近になりパタっとほとんど言わなくなりました。
それはただ単に父親のことが薄れて思い出さなくなってきたからなのかそれとも、会いたいと言っても会えないし‥会いたいと言ったらママが嫌な思いするかな‥と我慢や気遣いをしてるのか。
私自身一人親家庭で育ってきましたが私の場合は2歳くらいの時に離婚し、認識も思い出もほぼなかったので母親から人一倍の愛情をもらいありがたいことに父親に会いたいと思うことは一度もありませんでした。ですが4歳で、ということになるとそうはいかないのでしょうか‥どれだけ愛情を注いでもパパに会いたいと思ったり月日が経っても忘れられないのでしょうか‥
ご自身が4、5歳の頃に両親が離婚された方がいましたらよければその当時の気持ち、月日が経ってからの気持ちを教えていただけるとありがたいです。
- midori(4歳1ヶ月, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年長?くらいまで父がいた記憶があってでも単身赴任して小学生のどこかで離婚したんですがあまり会いたいと言った記憶は無いです。単身赴任してたからかもしれませんが💦でもこれは自分の記憶なので母親には言っちゃってたのかもしれませんが😓 10歳の時に母が亡くなって父親側の祖母の所に行ったんですが私達1階で父親2階にいたんですがほぼ喋らなかったし会う事も無く‥父親が必要だとはあまり思った事ないです💦
今も父親ではあるけど他人って感じです。
![ぴーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーたん
わたしが幼稚園のころから別居しそのまま離婚してますが、正直父親の記憶はほぼありません😳
嫌だった記憶はありますが、楽しかった記憶はひとつもないです。
中学生になった頃に会うきっかけがありたまーに会っていましたがやはりずっと嫌だなと思いながらだったので就職した頃から会うのをやめました。
記憶ってすごく曖昧なのでだんだん忘れていくのかなと思います。
父親がいなくて寂しいと思ったことは一度もないです😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも4歳くらいで親が離婚しました。パパ大好きで今でもずっとあってます😊
コメント