娘がお昼寝できず、5時に寝ている状況。お風呂も入れていない。起こすべきか、お風呂はどのタイミングがいいか悩んでいます。どうしますか?
5ヶ月の娘、いつもは昼3時頃にお昼寝して5時頃起き、少し遊んで6時半頃からお風呂入って、授乳して、寝かしつけの準備に入り、8時〜9時には寝て、そのまま夜中1・2度起きるものの少し抱っこすれば寝るのでほとんど朝まで寝ています。
なのですが今日はなかなかお昼寝できず、やっと寝たのが5時くらいでそのまま起きません( ̄▽ ̄;)
お風呂も入ってません。
今日のところは起こさずこのまま寝かせて、途中お腹すいて起きるかもですが、お風呂はどのタイミングで入れようか悩み中です。
みなさんならどうしますか?
・起きなかったとしても、いつも通り6時過ぎくらいに起こしますか?
・お風呂はどのタイミングで入れますか?
また同じような事があるかもなので、よかったら参考にさせて下さい(・∀・)
- まゅ(8歳)
コメント
やたまま
反対意見多数ではあると思いますが私は1日くらいなら入れずに寝かせます( ̄◇ ̄;)この時間で起きないようなら朝まで起きない気もするし、今起きてお風呂入れたところで今度はねれなくなりそうで…。ただ、10時までに起きてくれればお風呂入れるかもですね。その後の寝かしつけが大変だとは思いますが…でも、自分からは起こさないです。あくまでも本人が自分で起きたらにします( ̄◇ ̄;)
まゅ
回答ありがとうございます♡
私も1日くらいいいかなーと思っちゃいます( ̄▽ ̄;)
今日は質問した後すぐくらいに起きたので、なんとかお風呂には入れれました(*´д`)
ホント、寝かしつけの事考えるとぐっすり寝てるんだしお風呂いいかな・・・と考えてしまいます(^◇^;)