※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん☺︎
家事・料理

もうすぐ一歳の男の子です!食事について質問です!うちの子は何でも食べ…

もうすぐ一歳の男の子です!

食事について質問です!
うちの子は何でも食べ、食欲旺盛です!手掴み食べも上手に出来ますが、次々に口の中に頬張り見ていてハラハラするため、小さいお皿を目の前に置き、食べたら一つのせてを繰り返しています。よく、ワンプレートで手掴みたべメニューばかりを作っているママさん見かけますが、ワンプレートで作った方が良いのでしょうか??
自分で選んで食べたり、口の中に入る量などを食べながら学ぶとも聞いたことあります。
しかし、頬張って詰まらせたりしたらどうしようと思ってなかなか踏み切ることができません。

みなさんはどうされていますか??
是非教えてください!

コメント

はある

うちも食欲旺盛な方で詰め込みながら食べてましたけどワンプレートで出してましたよ✋
今でも好きなものはすごい詰め込んでます笑
声かけたり水分促したりして様子見てます✨

  • のん☺︎

    のん☺︎

    そおなんですね!
    やっぱりワンプレートで出した方がいいのかなぁ、、
    掴みやすい食べ物だけをワンプレートにのせてましたか??

    • 10月16日
  • はある

    はある

    掴みにくいものでもとりあえず一緒のお皿に乗せてましたよ!
    自分で掴みにくいものはこちらで介助してあげてました✨
    一口の大きさにするなどはしてますが、お皿を別にするのは汁物ぐらいです!

    • 10月16日
  • のん☺︎

    のん☺︎

    なるほど!!
    とりあえず全部ワンプレートですね😊今朝はさつまいもとりんごとパンをワンプレートにして出しました!
    やはり詰め込みましたが、見守りながら食べさせました!継続していきたいと思います🥺

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

我が家も食欲旺盛で詰め込みながら食べていて、ワンプレートで出すのが不安でした。
でも自分で経験しないと覚えないと思って、小さめの一口大にしてワンプレートで出すようにしました。
そしたら、頬張ってオエってなりながらも本人なりに調節できるようになり、今はパンを丸々与えてもちゃんと一口食べて、飲み込んだらもう一口が出来るようになりました🙏🏻
いつかは一人で食べなきゃ行けないので、ワンプレートに変えてもいいと思います🌻

  • のん☺︎

    のん☺︎

    そおのんですね!
    そのような話聞けて、しなきゃ本人のためにならないなとわかりました😊!ありがとうございます

    ちなみに、例えばですがほうれん草の和物などの掴みにくいものもワンプレートで出してましたか?

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になれば嬉しいです☀️最初はかなり見守りが必要ですが、頑張ってください🙏🏻✨

    指先の訓練にもなるし思って全てワンプレートで出してました😅笑 だだ塊で置くとそのまま掴んで丸呑みしそうと思ったので、はじめは一口大にして間隔を空けて置いてました!

    • 10月16日
  • のん☺︎

    のん☺︎

    頑張ります😭!!
    すべてなんですね!
    間隔をかけてというのは、置いている分を食べてしまってからと言うことですか?

    • 10月16日
くろすけ

ワンプレートで出してます!詰め込みすぎてオエッてなりながらも食べてます😅
だんだんそうやって覚えていくみたいなのできちんと見守りあまりに入れすぎてたらストップかけつつ好きに食べさせてます🙆🏻‍♀️

  • のん☺︎

    のん☺︎

    オエってなりますよね😢!
    前、詰まらせて息止まりそうになってたことがあってトラウマで怖くて😥
    でも、きちんと見守っていれば大丈夫ですよね!早速やってみます😀

    • 10月16日