
コメント

退会ユーザー
招く側なら座ってして欲しいですし行くなら座ってさせます!
というか立ちションした事ないです💦

はじめてのママリ
いつも通り立たせてさせてます😳
台の上に乗って立ちションはした事ないです💦
逆に高さがあって飛び散って汚れそうですし、立ちションするなら台なしでやらせてはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
台無しだと高くて出来づらくないですか?
- 10月16日
-
はじめてのママリ
うちは3歳から立ってやらせてます💦
少し高さがある便座ならつま先立ちで背伸びしてやってましたよ🤔💦- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!これからうちもそれで練習します!
- 10月16日

ガオ
座ってしてもちゃんと飛び散らないようにできるなら座った方がいいかもですが慣れてないと座ってすると前に飛んだりして逆に汚すかもです😅💦
うちも立ってする派なのでもしお友達が来て立ってしてても何も思わないですけどね(^^)
-
はじめてのママリ🔰
立ってするとき、台無しで立ってさせてますか?
- 10月16日
-
ガオ
台無しですね!
小さいうちはちょっと背伸びしてました😅- 10月16日
はじめてのママリ🔰
座らせた方が良いのですね!そうします!
立ちションはうちの保育園が立ちションで教えてるものでして…
退会ユーザー
そうなんですね💦
うちは旦那も座ってする人なので(飛ぶのが嫌らしいです🤣)
確かに男子トイレって立ちション用の便器の方が多いですもんね…
最近は座るタイプも増えてきたけどまだ商業施設にある女子トイレの中の男の子用のトイレは立ちション用だし…
練習させた方がいいのかと思えてきました😂